その他 10月1日から安来市職員の軽装勤務を通年で実施します

これまで市職員の勤務中の服装は、省エネルギー対策の一環として、5月頃から10月頃の期間、軽装(ノーネクタイ、ノージャケット)での勤務を推奨してきました。
今後は、環境負荷低減への機運醸成を図るとともに、働きやすい職場環境づくりや公務能率の向上を図ることなどを目的に、通年での軽装勤務を実施します。
なお、ネクタイ、ジャケットの着用を禁止するものではなく、服装の自由化でもありません。市民のみなさまに不快感や違和感を与えることのないよう、市職員として品位を保つ節度ある服装を心がけていきます。
市民のみなさまのご理解をお願いします。

■軽装勤務
目的:職員が気候に合わせて快適で働きやすい服装を自ら選択できるようにすることで、働きやすい職場環境を創出し、ストレスの軽減や健康増進、モチベーション向上を図ります。これにより、公務能率の向上と市民サービスの充実を目指します。
対象職員:全職員(会計年度任用職員を含む)
実施開始日:10月1日
基本的な考え方:
・TPO(時間・場所・場合)をわきまえ、過度にカジュアルな服装を避けます。
・消防職など、安全衛生上の理由により服装が定められている職員は、実施対象から除きます。
・式典への出席など、社会通念上必要と判断される場合は、適切な服装で対応します。

問合せ:人事課
【電話】23-3020