安来市(島根県)
新着広報記事
-
くらし
今月の表紙 ■狙いはバッチリ! やすぎ月の輪まつりの大市場ステージで、フリースロー大会「DEGODETTOU(デゴデットウ)CUP」が開催されました。 家族連れや地元のミニバスケットボールチーム、その指導者など、総勢20チームが参加し、2分間のフリースローバトルを繰り広げました。どのチームも息の合った連携を見せ、観客と一体となって盛り上がるイベントとなりました。 撮影日:8月17日 場所:大市場商店街
-
イベント
第21回安来市農林業祭 日時:11月2日(日)9時~14時 場所:伯太庁舎駐車場 市内農林産物生産団体による野菜や加工品等を販売するほか、どじょう汁などの無料サービス、体験コーナー、お楽しみ大抽選会など、子どもから大人まで楽しめる企画が満載です。 昨年に引き続き、会場隣の伯太中央交流センター(わかさ会館)で「やすぎ環境フェア2025」も同時開催します(詳細は本紙23ページ)。 ぜひお越しください。 臨時駐車場: (1)母...
-
くらし
[特集]財政状況をお知らせします(1) ■令和6年度 決算報告 今号では、安来市の財政状況をお知らせします。市の財政は「一般会計」「特別会計」「公営企業会計」の3つの財布で管理しています。3つの決算を振り返り、市民の皆さんに納めていただいた税金や、国・県からの支出金などがどのように使われたかを報告します。 この他にも、さまざまな角度から財政状況を分析しています。詳しくは、市ホームページ(本紙2次元コード)で公開していますので、ご覧くださ...
-
くらし
[特集]財政状況をお知らせします(2) ■令和6年度の主な事業 令和6年度に実施した事業の一部を紹介します。 ・フレイル予防事業 1,167万円 健康寿命の延伸を目指して、介護予防事業のモデル実施や後期高齢者のフレイル状態の調査、フレイルセルフチェックアプリを開発しました。 ・出産・子育て応援交付金事業 1,417万円 出産育児関連用品の購入費や子育て支援サービスの利用負担の軽減を図るため、出産・子育て応援給付金を支給しました。 ・比田...
-
くらし
「あなたの命を守るマイナ救急」マイナ保険証を活用した救急業務の実証事業を始めます 消防本部では、マイナ保険証を活用して通院履歴や服薬情報等を確認することで、救急活動をよりスムーズかつ、迅速に行うための実証実験を開始します。 実施期間:10月1日~令和8年3月31日 ※期間は変更する場合があります。 実施救急隊:安来市消防本部 救急隊(本署、広瀬分署、伯太分署、比田分駐所) ■マイナ保険証活用のメリット 自分の病歴や飲んでいる薬を救急隊に正確に伝えることができる 閲覧する情報:氏...
広報紙バックナンバー
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年10月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年9月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年8月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年7月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年6月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年5月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年4月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年3月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年2月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和7年1月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和6年12月号
-
広報やすぎ「どげなかね」 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 島根県安来市ホームページ
- 住所
- 安来市安来町878-2
- 電話
- 0854-23-3000
- 首長
- 田中 武夫
