しごと 特集2 県内就職をサポートします!

山口県は、全国に比べて早いペースで人口減少と少子高齢化が進むとともに、有効求人倍率は全国よりも高い水準で推移しており、県内企業は人手不足となっています。
深刻化する人手不足対策として、若者や女性、シニアなど、多くの人材が山口県で暮らし活躍できるよう、さまざまなニーズに応じた支援を行っています。

■若者への支援 県内就職につながる若者の活動を支援
▽就業体験参加学生への旅費の助成
山口県インターンシップ推進協議会がマッチングを行う県内事業所での就業体験に参加する学生に、交通費および宿泊費を支援します。
交通費:最大6万円(居住地域ごとに上限あり)
宿泊費:最大6万円(1泊1万2千円を上限)

▽新卒・第二新卒就職活動応援補助金
県外に在住している方が県内で就職・転職活動を行う際の交通費を支援します。
対象者:30歳未満の新卒予定者または卒業後3年以内の方
補助額:最大6万円(居住地域ごとに上限あり)

■女性への支援 未就業女性と求人企業のマッチングの実施(Woman Job con+2025)
4カ月の就活準備講座によりスキルアップした女性と時間的制約に対応する新たな雇用形態を創出した企業のミートアップイベントを県内2会場で開催します。

◆女性活躍促進施設整備補助金
女性の就業継続や職域拡大に資する施設を整備する企業を支援します。
補助率:対象経費の1/2以内
上限額:中小企業相当…100万円、大企業相当…50万円
補助対象:女性専用施設(トイレ、更衣室、休憩室)など

◆女性デジタル人材の育成と就業の支援
・「やまぐち女性デジタル人材育成コンソーシアム」の運営
・プログラマー養成講座の開催
・コンソーシアム参画団体などとの連携による女性の能力と希望に応じた就業の支援

▽「やまぐち女性デジタル人材育成コンソーシアム」とは?
山口県、大学、企業・団体で一丸となって女性のデジタル人材育成を促進し、女性の就業率改善や県内企業のデジタル人材不足解消を目指しています。

■シニアへの支援 アクティブシニアの就業を応援
シニアの就業を応援するため、マネープランや健康づくりに関するセミナーを開催します。セミナー終了後には、希望者を対象に、山口しごとセンターのキャリアカウンセラーによる働き方に関する個別相談会も実施します。

▽ファイナンシャルプランナーによるセミナー
「今から作る未来の安心!~人生100年時代の財産管理と相続and贈与~」

▽健康運動指導士によるセミナー「家トレ×ウォーキング アクティブシニアの新習慣」
開催時期:9月下旬~11月中旬
※8月上旬以降募集開始(予定)
場所:県内3市(下関市、山口市、周南市)

お問い合わせ先:やまぐち働き方改革支援センター
【電話】083-974-2050(平日9時~17時)

■山口しごとセンター
あらゆる世代の求職中の方、UJIターンを希望する方を対象に、対面や電話、オンラインでの個別就職相談、就職活動に役立つ情報の提供、職業紹介などのサービスをワンストップで提供します。どなたでも無料で利用できますので、ぜひ、お気軽にご利用ください。
場所:山口市小郡令和1丁目1番1号 KDDI維新ホール3階(山口市産業交流拠点施設)【電話】083-976-1145
開館時間:
月~金曜日…8時30分~19時
土曜日、第2・4日曜日…8時30分~17時

■多様な人材の再チャレンジを支援
・観光農園などでの就業体験イベントの実施
・受け入れ企業情報や無料eラーニング講座を掲載したサイトの運用

お問い合わせ先:
県労働政策課【電話】083-933-3254
県産業人材課(女性デジタル人材に関すること)【電話】083-933-3234