くらし 注目ビト

「石鎚山」は自然の宝庫であり、水の源であり、私たちの誇りです

■注目ビト
NPO法人山のボランティアNetwork 事務局長
渡辺 二孝(わたなべ にたか)さん
「NPO法人山のボランティアNetwork」は、石鎚山系の登山道の笹刈りや補修のほか、石鎚山の山頂付近(二の鎖下)にある、「石鎚山公衆トイレ休憩所」の維持管理、土小屋テラス内インフォメーションの運営等を行っています。夏山シーズンを迎え、渡辺さんは代表世話人・白石文高さん(本紙左)をはじめとするメンバーとともに大忙し。登山を安全に楽しむための情報やルール・マナー等を発信しています。

◇西日本最高峰石鎚山へぜひ登ってみてください!
石鎚山系の魅力はたくさんあります。特に私が推したいのは、土小屋ルートから天狗尾根下トラバース道に広がる花の群落、虫や蝶など自然がいっぱいの眺めです。そんな美しい自然を守るため、私たちは登山者の皆さんに登山道以外に踏み込まないよう注意喚起とゴミの持ち帰り、「石鎚山公衆トイレ休憩所」の利用促進等を行っています。そのほか、気象の厳しさもお伝えし、十分な備えをして登山をすることを呼びかけています。人も自然の一部。自然との共存・共栄を念頭に置き、次に来る人のことを考え、他者への思いやりをもって登山を楽しんでいただきたいです。
今年は「石鎚国定公園指定70周年」を迎えます。この機会に、初めての方も石鎚登山に挑戦してみませんか?石鎚山は西日本最高峰といわれるだけあり、自然の美しさはもちろんですが、厳しい一面を見せることもあります。きちんと装備を整え、時間に余裕をもって行動していただくことが、山の魅力を知る第一歩。頑張って登頂した先には、瀬戸内海や太平洋、四国の山並みを見下ろす雄大な景色が広がり、感動もひとしおです。また、修験者の山といわれ、今も引き継がれる神聖な雰囲気も感じられるでしょう。ぜひ一度、石鎚山系に足を運んでみてください。