講座 お知らせ広場(6)

■ボランティア講座受講生募集
日時:
(1)視覚障がい者支援ボランティア講座(点訳)
9月4日(木)、11日(木)10:00~12:00(全2回)
(2)傾聴ボランティア講座
9月25日(木)、10月2日(木)、8日(水)、16日(木)13:30~15:30(全4回)
場所:総合福祉センター愛らんど今治
講師:
(1)点訳サークルひまわり
(2)カウンセリング「こころ庵」加地初美氏
定員:
(1)10人程度
(2)30人(先着順)
受講料:無料
締切日:
(1)8月27日(水)
(2)9月17日(水)
申込先:今治市社会福祉協議会
【電話】0898-22-6063

■韓国語・中国語講座
日時:9月18日(木)~12月4日(木) 全12回 19:00~20:30
内容・場所:
(1)韓国語講座(初級)今治公民館2階集会室
(2)中国語講座(入門)市役所第3別館1階会議室311
定員:各20人(先着順)
受講料:一般6,000円、会員3,000円(当日入会可)
※別途テキスト代実費
申込先:今治市国際交流協会
【電話・FAX】0898-34-5763

■愛媛大学地域創生イノベーター育成プログラム(東予)
今治市と愛媛大学のTown and Gown構想の推進につながる、地域および地域産業に関する知識・技術を習得し、地域活性化のリーダーになれる人材を育成するためのプログラムです。
日程:9月20日(土)~12月20日(土)全12回
場所:今治地域地場産業振興センター(一部オンライン受講可)
講師:愛媛大学教授ほか多数
定員:30人(先着順)
受講料:無料
申込先:8月29日(金)までにホームぺージから

問合先:愛媛大学地域協働課
【電話】089-927-8512

■恋する今治de愛イベント2025in Ondata Coffee
~海が見えるカフェで運命の出会い~
最高のロケーションで非日常を感じながら、ゆっくりとお話ができます。
日時:9月21日(日)15:00~17:30
場所:Ondata Coffee(オンダ―タコーヒー)
対象:26歳~37歳くらいの独身男女各10人(市内在住者優先)
費用:2,000円(センター支援金500円含む)
締切日:9月2日(火)

問合先:えひめ結婚支援センター東予事務所
【電話】0897-47-4853(火曜日以外の平日9:00~17:00)

■令和7年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
試験日:10月16日(木)
試験会場:愛媛県中予地方局
対象:
・病気やその他やむを得ない事由により、中学校を卒業できなかった方
・日本国籍を有しない方で、令和8年3月31日までに満15歳以上になる方
申込先:8月29日(金)までに(当日消印有効)文部科学省(〒100-8959東京都千代田区霞が関3-2-2)へ

出願書類の請求・問合先:愛媛県教育委員会 義務教育課
【電話】089-912-2941

■第43回今治文化芸術祭「短歌大会」作品募集
短歌作品を投稿してみませんか。初心者大歓迎!!
日時:10月19日(日)13:00~16:30
場所:河野美術館1階会議室
出詠:3首1組(未発表のもの)
・自由詠2首(1首でも可)
・課題詠1首(課題「海」)
※学生作品(小中高校生)も募集しています。
参加費:2,000円(学生は無料)
締切日:8月8日(金)※当日消印有効
投稿先:〒799-2115 中堀1-5-15 檜垣由美子方
短歌大会事務局
【電話】090-8972-5792【FAX】0898-41-5118

■なみかた海の交流センター作品展
展示内容:
(1)重松建設写真部会員による写真の展示
(2)桜貝絵手紙教室(波方町)会員による絵手紙の展示
(3)らイト☆クラぶ(今治市中央公民館写真教室)写真作品展
展示期間:
(1)7月28日(月)~8月18日(月)
(2)8月23日(土)~9月13日(土)
(3)9月14日(日)~10月5日(日)
9:00~17:00
※火曜日休館(火曜日が祝日の場合、水曜日休館)
場所:なみかた海の交流センター
観覧料:無料
その他:フロアスペースを利用して作品発表しませんか。

問合先:NPO法人シクロツーリズムしまなみ
【電話・FAX】0898-33-0069