くらし 〔かみうら便り〕災害時における避難について

「避難」とは「難」を「避」けることであり、危険な場所から避難することです。避難所に行くことだけではなく、自宅の安全な場所に移動することや安全な親戚、友人の家に行っておくことも避難です。災害が発生する前に、適切な避難場所の検討をしておきましょう。

■指定緊急避難場所
災害が発生するおそれがある時や災害発生時に、緊急的に避難し、身の安全を確保する場所です。

■指定緊急避難施設
災害発生時に、被災者が一定期間滞在することができる施設等です。
(例…学校の校舎・体育館等)
災害の状況を考慮した上で、開設する避難所を決定します。