- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県朝倉市
- 広報紙名 : 広報あさくら 第414号(令和7年8月号)
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。
■男女共同参画センター講座
◇マイセルフ・リラクゼーション講座
(1)アロマテラピーと(2)ストレッチエクササイズで心身をリフレッシュしませんか。
日時:(1)8月30日(土)(2)9月6日(土) ※各回10時~12時
定員:各回20人(先着順)
費用:(1)のみ材料代1000円
申込期間:(1)8月1日(金)~15日(金)(2)8月1日(金)~22日(金)
託児:あり(要予約)
◇終活講座「Let’s終活!」
心も身体も元気なうちに、一緒に考え、備えましょう!
日時:9月11日(木)10時~12時
定員:20人程度
申込期間:8月1日(金)~29日(金)
※マイエンディングノートを無料配布
◇共通事項
場所:朝倉地域生涯学習センター
対象:市内在住または勤務の人
申込方法:来所、電話、メール[講座名・住所・氏名・連絡先(携帯番号)を明記]
問合せ・申込先:男女共同参画センターあすみん
【電話】28-7595【E-mail】[email protected]杷木池田483-1
■第4回みんなの人権セミナー
テーマ:「戦争・平和」
講演:「くらしの中の戦争~碓井平和祈念館『モノが語る戦争』と語り部の記憶より~」
講師:青山英子(えいこ)さん(学芸員・嘉麻市文化財保護審議会委員)
日時:8月28日(木)19時~20時30分
場所:ピーポート甘木第4・5学習室
問合せ:市人権・同和対策課
【電話】28-7861
■市民後見人の養成研修会
住み慣れた地域で安心して暮らすサ
ポートを行う市民後見人を養成します。
日時:10月25日(土)~12月20日(土)の一部を除く土曜日(全8日間)
※6日目は11月30日(日)開催
受講方法:オンライン(Zoom)
※11月30日(日)はクローバープラザ(春日市原町3-1-7)での受講
対象:次のすべてを満たす人
・県内在住の18歳以上
・全カリキュラムが受講可能
・市町村社協に登録し、法人後見または日常生活自立支援事業に従事できる
申込先:市成年後見センター(【電話】22-7834)
申込期限:10月6日(月)
問合せ:福岡県社会福祉協議会権利擁護センター
【電話】092-584-7411
■アルコール問題に関する講演会
ご自身や家族のアルコールに関する問題で悩んでいませんか?
内容:
(1)講演「アルコール問題の理解と支援」
(2)体験発表(断酒会会員による体験談)
講師:杠岳(ゆずりは)文さん(筑後吉井こころホスピタル院長)
日時:9月4日(木)10時~12時
場所:福岡県朝倉総合庁舎2階大会議室
対象:アルコール問題で困っている人・ご家族など
参加方法:オンライン(Zoom)または対面
会場定員:30人
申込方法:電話
申込期限:8月29日(金)
問合せ・申込先:北筑後保健福祉環境事務所
【電話】22-3965