広報あさくら 第414号(令和7年8月号)

発行号の内容
-
文化
戦後80年特集 80年前に思いを馳(は)せ次の世代へつなぐ―(1) ■戦争の悲惨さと平和の大切さを次世代へ 昭和20年3月27日、74機に及ぶアメリカ軍のB29爆撃機により、旧陸軍大刀洗飛行場は爆撃され、壊滅的な被害を受けました。 多くの犠牲者を出した爆撃は頓田の森でも幼い命を奪いました。その日、立石国民学校(現在の立石小学校)は修了式の最中でした。式の途中で空襲警報が鳴り、地区別に分かれて集団下校になりました。程なくして大刀洗飛行場への爆撃が始まり、一木の児童は...
-
文化
戦後80年特集 80年前に思いを馳(は)せ次の世代へつなぐ―(2) ■戦時下と今~戦時下と現在の写真を比較~ 掲載している戦時下の写真(昭和12~20年ごろ撮影)は、市民の皆さんや筑前町立大刀洗平和記念館などから提供いただいたものです。当時の証言などから現在の写真も掲載。写真を比較し、当時の人の生活や風景、戦時下の状況などを想像してみてください。 ◇写真の提供元 (1)「目で見る杷木町町制50周年記念写真集」(中央・あさくら・はき図書館所蔵) (2)古賀常文さん[...
-
しごと
朝倉市職員募集中! 新市庁舎で、きみを待ってる! 一次試験:9月21日(日)/甘木中学校 申込期間:8月18日(月)まで ※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 ■採用試験説明会を開催保護者向け 市役所での仕事の魅力や福利厚生、人材育成など分かりやすく説明します。 日時:8月7日(木)18時30分~19時30分 場所:ピーポート甘木第4・5学習室(Web配信あり) ※受験者本人や学校の先生、家族の皆さんも参加でき...
-
子育て
あさくらっこが、朝倉市の“20 歳”をお祝い!こんげつの“にじゅっさい”おめでとう! 市制施行20周年の特別企画! 市内の保育所・幼稚園を毎月紹介します! ■こがねがわほいくしょ 近くにはきれいな水が流れる黄金川があります。 元気いっぱい、笑顔いっぱいの子どもたちです。 ■ひなしろほいくしょ つよいからだとやさしい心蜷(ひな)っこたち!! 毎日元気いっぱい楽しく過ごしています。
-
子育て
小規模校の魅力を紹介します!vol.1 小規模校振興プロジェクト(令和7~9年度) 令和7年度からの3年間、モデル事業として部分的な学校選択制度を試行しています。一部校区の児童・生徒を対象に、小規模校への通学が可能になりました。 市内の小規模校では、少人数で、その地域の自然や歴史を生かした特徴ある教育を行っています。今号を含め、連続企画で各小規模校の魅力を紹介します。 ■プロジェクト実施内容 対象校区: [立石小学校区]蜷城小学校、秋月...
-
くらし
あなたも始めませんか?介護予防ポイント事業 ■昨年8月から1年間に貯めたポイントを8月~9月に換金しましょう(毎年8月スタート) 申請期間:8月1日(金)~9月30日(火)の平日8時30分~17時15分 申請場所: (1)市介護サービス課(本庁2階) (2)朝倉支所市民窓口係(1階) (3)杷木支所市民窓口係(1階) 申請方法:申請書とポイントを貯めた手帳を提出 ※初回振込または前回と違う口座に振込を希望する場合は、振込先通帳の写しも必要 ...
-
くらし
キャンプ場の春夏秋冬 ■朝倉オートキャンプ場がオープン1周年 昨年8月にあまぎ水の文化村「朝倉オートキャンプ場」がオープンして早1年。自然が満喫できるキャンプ場としてたくさんのお客さまにご来場いただき、予約サイト「なっぷ」での福岡県内アクセスランキング最高4位と人気継続中です!今年7月には新しくシャワー棟も完成し、ますます便利に。夏は池で水遊びや手持ち花火も楽しめます。朝倉のアウトドア発信基地「朝倉オートキャンプ場」ぜ...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(1) ■~自分にできることを全力で~ 夏のヒーロー、ヒロインを募集 広報あさくらでは、スポーツ・文化芸術などで活躍した人を紹介する特集を予定しています。 該当者に心当たりがある人はご連絡ください。 対象:朝倉市在住または出身者 成績:九州レベルの大会で優勝または全国レベルの大会に出場 ※本年4月からの成績 申込期限:8月21日(木) 申込方法:メール、FAX、郵便 ※必要事項(氏名・住所・学校・学年・主...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(2) ■現在の各医療証の有効期限は9月末 重度障害者医療証・ひとり親家庭等医療証の更新 ◇重度障害者医療証 申請書の提出は不要です 所得などの審査を行い、認定基準を満たす場合は、9月中旬以降に新しい医療証(10月から有効)を郵送します。 ※所得証明書などの提出や申告などの手続きが必要な人には、8月中旬に郵送で通知します。 ◇ひとり親家庭等医療証 更新手続きが必要です 対象者に、7月下旬に郵送で通知します...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(3) ■任期は4年間 教育委員の新任 教育委員が任期満了となり、新しい教育委員が任命されました(敬称略)。 ・泉真知子(秋月) 任期:令和7年6月27日~令和11年6月26日 問合せ:市教育課 【電話】22-2333 ■学校における働き方改革 8月11日(月・祝)~17日(日)は「学校閉庁日」 教職員の「学校における働き方改革」に取り組むため、労働環境の改善へ向け見直しを進めています。朝倉市立小・中学校...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(4) ■環境センターの適切な工事に向けて 暴力団等の介入・不当要求を許さない 6月25日、「朝倉市環境センターリニューアル工事暴力団等排除対策連携会議」を開催しました。この会議は、環境センターリニューアル工事の施工にあたり、市、警察署、工事関係者の連携強化により、暴力団等の不当要求を排除し、円滑な施工を図ることを目的としています。連携会議には、朝倉警察署長や署員、福岡県警察本部署員、工事関係者、市職員の...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■診療のお知らせ8月1日~31日 ※最新の情報や休日当番薬局など市HPにも掲載 ※当番医の診療時間は9時~17時。歯科の診療時間は9時~15時。 ※当番医の変更や診療時間などは電話でご確認ください。 ■相談コーナー8月1日~31日 各相談とも無料 予…予約制 ■朝倉市議会 9月議会会期日程 開会:9月3日(水) 閉会:9月26...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(1)- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■無料法律相談会 収入などが一定以下であることなどの利用条件があります。事前予約制。 日時:8月12日(火)13時~16時 場所:福岡法務局朝倉支局 ※1回30分、先着6人 問合せ・申込先:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502 ■休日無料公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約などご相談ください。事前予約制。 日...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■赤ちゃんのための先天性代謝異常等検査(国実証事業) 福岡県では、こども家庭庁の実証事業(将来的に検査対象の拡大を目指すためのモデル事業)に参画し、モデル的に以下の2疾患の検査を公費(無料)で実施します。 対象疾患:重症複合免疫不全症(SCID)、脊髄性筋萎縮症(SMA) 対象:7月1日以降に県内医療機関で検査を受ける新生児 ...
-
くらし
今月の手話 一緒だと覚えやすい手話を紹介します。繰り返し表現して、ぜひ覚えてみてください。 ■「覚える」 開いた右手をこめかみの横に下ろしながら握ります。 ■「忘れる」 こめかみの横で握った右手を上げながらパッと開きます。 手話:聴覚障がい者福祉協会 江藤さん ■手話を学ぶ講座 社会福祉法人宏志会からの依頼で「手話を学ぶ講座」を開催しました。 職員や利用者へ講話と手話学習を行いました。 問合せ:市福祉事務所 ...
-
くらし
あなたの一歩が地域の力に!空き家活用制度 空き家は個人の大切な財産ですが、適切に管理されていないと周囲へ影響を及ぼす場合があります。空き家を有効活用して「地域の資源」に変えていきましょう。 空き家の賃貸または売却を希望する所有者は、空き家バンク制度をご活用ください。空き家に関する専門的な知識や経験を持つ(公社)福岡県宅地建物取引業協会が物件の調査、査定、仲介を行います。ぜひご相談ください。 ■空き家バンク成約奨励金 空き家バンク登録物件の...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-募集- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■自衛官募集 (1)一般曹候補生 1次試験日:9月13日(土)~21日(日)のうち指定する1日 (2)自衛官候補生 試験日: [筆記試験]9月16日(火)~19日(金)のうち指定する1日 [口述試験・身体検査]10月1日(水)~5日(日)のうち指定する1日 ◇共通事項 応募資格:年齢等の要件あり 募集期限:9月2日(火) ※詳...
-
講座
情報満載!お知らせ広場-講演・講座- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■男女共同参画センター講座 ◇マイセルフ・リラクゼーション講座 (1)アロマテラピーと(2)ストレッチエクササイズで心身をリフレッシュしませんか。 日時:(1)8月30日(土)(2)9月6日(土) ※各回10時~12時 定員:各回20人(先着順) 費用:(1)のみ材料代1000円 申込期間:(1)8月1日(金)~15日(金)(...
-
講座
講座 ■社会教育講座 防災講座~自衛官だから伝えられる災害への備え~ 大切な命を守るために今できることを一緒に考える講座です。災害現場を知る自衛官が写真と映像で伝えます。 日時:9月6日(土)10時~11時30分 場所:ピーポート甘木第3学習室 講師:渡辺浩文さん(自衛隊福岡地方協力本部福岡地区隊長2等陸佐) 定員:30人(先着順) ※メール申込の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 ■家庭教育講座...
-
講座
初級と中級に分かれた実践的な内容 「起業応援セミナー」 [初級]個人の強みを生かして起業するための準備や手続きを学び、先輩起業家の経験談を聞きます。また、あさくら祭りにセミナーとして出店。お客の反応を調査します。 [中級]起業した事業を軌道に乗せるための手法を学びます。 対象:市内在住・勤務(筑前町、東峰村、うきは市など広域も可)で全日程受講できる人 ※中級は上記に加え、令和6年度同セミナー受講者や起業して間もない人が対象 定員:各20人程度※託児あり...
- 1/2
- 1
- 2