子育て [HOT NEWS]学校だより

◆修学旅行・宿泊学習で学びを深める
明倫小学校

明倫小学校では、5月下旬に1~4年生の修学旅行と5年生の宿泊学習、6月上旬に6年生の修学旅行を実施しました。
学校での生活科や社会科等の学びに加え、消防署や工場、博物館などに実際に行き、見たり体験したりして学びを深めます。更に5・6年生は、フィールドワークや宿泊を通して、協力・役割と責任・時間・ルールなどの大切さの学びを深めます。また、各学年に応じた目標があり、それを意識して行動し、振り返ることで『いい動き(自分で気付き、考え、正しく判断した動き)』ができる子どもを育てたいと思っています。
5年生は、波戸岬少年自然の家で、カッターボート体験をしました。2人で1本のオールを持ち、全員が声と動きをそろえて漕ぎます。声と動きが揃ったとき、ボートはスーッと前進し、心地よい風を頬に受けます。そして一体感を得ます。
6年生は、長崎に行きました。平和学習では、被爆体験者の語り部さんの話を聞いて、原爆の悲惨さと恐ろしさ、平和の尊さを感じました。平和集会では、自分たちが平和を守っていくことを誓いました。歴史・文化学習では、江戸時代の諸外国との貿易や交流について歴史や文化を学びました。また、各班で路面電車に乗ったり時間を確認したりして集団行動が無事にできました。