広報かしま 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]肥前鹿島駅周辺整備がいよいよ始まります! 肥前鹿島駅周辺整備がいよいよスタートします。今年度は、新駅舎の造成工事や、仮設駐輪場、市営駅前駐車場のゲート移設、社会実験などが行われ、全体工事の完了は令和11年度を予定しています。今後駅周辺エリアを『マチの玄関口』、『スローツーリズムの玄関口』としていかに使いやすく、魅力ある空間にしていくのか、皆さんと一緒にまちづくりを進めていきます。 ◆むしろこれから鹿島・太良フォーラムを開催しました 肥前鹿...
-
イベント
[市政トピックス]かささぎでGo!キャンペーン第4弾 JR長崎本線の利用促進と、MaaSの推進を図るため、通常価格から割引いたJR線の往復乗車券および自由席特急券にさらに1,000円クーポンを付与した『デジタルきっぷ』をお出かけアプリ『my route』で販売します! 長崎本線活用のため、この機会にぜひ、『かささぎ』をご利用ください! ※指定席はご利用できません。(別途、乗車券および指定席特急券の購入が必要です) ※九州新幹線にはご乗車できません。 ...
-
子育て
[市政トピックス]児童扶養手当制度 継続受給には『現況届』が必要です 児童扶養手当とは、父母の離婚などで、父または母と生計を同じくしていない子どもを養育している人の生活安定と自立を助け、子どもの心身の健やかな成長のために支給される手当です。 受給するためには、福祉課へ申請が必要です。手当は原則として『申請月の翌月分』からの支給になります。 ◆支給要件(対象となる人) 次のいずれかに該当する子どもを監護し、かつ、生計を同じくしている母、父または、父母に代わってその子ど...
-
くらし
[市政トピックス]障がいに関する手当のご案内 障がいをお持ちの人や、その保護者を対象とした各種手当を紹介します。各手当とも支給制限や所得制限がありますので、詳しくはお尋ねください。現在、手当を受給中の人は、毎年現況届が必要です。受付期間中に現況届の提出がない場合、8月分から支給されませんのでご注意ください。 ◆特別障害者手当 20歳以上で、著しく重度の障がい状態にあるため、日常生活で常に特別な介護を必要とする障がい者本人に支給されます。 ◆特...
-
くらし
[市政トピックス]受給中の人は更新をお忘れなく! ひとり親家庭等医療費助成制度 『母子家庭』『父子家庭』『父母のいない子ども』『寡婦』が、病院などの医療機関で診療を受けた場合、医療費の一部負担金(保険診療分)を助成します。ただし、1人当たり1か月500円までは個人負担となります。また、寡婦は、1か月につき一部負担金から1,000円を控除した額の半額が助成額となります。 ◆助成対象者 ・ひとり親家庭の父・母・子ども ・父母のいない子ども ・かつて母子家庭であった健康保険被保険者...
-
子育て
[かしまde子育て]子育て支援センター ◆親子で自由に遊べる常設のひろばです。 場所:かたらい4階(ピオ内) 時間:10時~17時 対象:就学前児と保護者(就学前児と兄弟の小学生は利用可) ・小学生専用の遊び場〔わ・わ・わキッズゾーン〕もあります 休館日:火曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、全館清掃日 問合せ:【電話】0954-63-0874 公式インスタグラムはこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◇『赤ちゃん登...
-
くらし
[市政トピックス]5年に一度、全員参加の統計調査 令和7年10月1日 国勢調査を実施します 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人および世帯(外国人を含む)を対象とする国の最も基本的で重要な統計調査です。調査結果は、さまざまな法令にその利用が定められているほか、社会福祉、雇用政策、生活環境の整備、防災対策など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられます。 大正9年から5年ごとに実施され、令和7年国勢調査は22回目の調査となります。 ◆かんたん便利なインターネット回答 ...
-
くらし
[市政トピックス]鹿島・藤津地区衛生施設組合便り 鹿島・藤津地区衛生施設組合では、鹿島市・嬉野市・太良町から排出されるし尿および浄化槽汚泥を処理しています。令和6年度の搬入量および放流水の検査数値は表のとおりです。 なお、放流水については、毎月1回の法定検査を実施していますが、全ての検査結果が基準値内でありました。 組合長 松尾 勝利(鹿島市長) 令和6年度 搬入量 (単位:キロリットル) 令和6年度 放流水検査一覧(第1処理場:鹿島市・嬉野市)...
-
くらし
[HOT NEWS]まちの話題 ◆ウォータースタンド株式会社と連携協定を締結しました ウォータースタンド株式会社と『プラスチックごみ削減および熱中症予防に関する協定』を締結しました。マイボトル利用の環境整備を進め、熱中症予防と廃プラスチック排出抑制を目指します。 なお、給水スタンドを市内8カ所と中学校2校に設置しています。利用は無料ですので、マイボトルを持参のうえぜひご利用ください。 ◆令和7年度 鹿島市スポーツ協会表彰 ※詳細...
-
くらし
[HOT NEWS]ガタサイコー!!! KASHiMA SiGOTO TAiKEN REPORTERS FiLE.14 とんでもない暑さですね…!!チャリンコ通勤の今野は毎日汗だくになりながら必死に市役所に登庁しております。たまに朝自転車漕いでいるのを見たよ!と声をかけていただくことがあるのですが、おそらく暑さですごい顔をしているので、見なかったことにしてください。笑 さてさて少し前の話になりますが、今年のガタリンピックも大盛り上がりで...
-
子育て
[HOT NEWS]学校だより ◆修学旅行・宿泊学習で学びを深める 明倫小学校 明倫小学校では、5月下旬に1~4年生の修学旅行と5年生の宿泊学習、6月上旬に6年生の修学旅行を実施しました。 学校での生活科や社会科等の学びに加え、消防署や工場、博物館などに実際に行き、見たり体験したりして学びを深めます。更に5・6年生は、フィールドワークや宿泊を通して、協力・役割と責任・時間・ルールなどの大切さの学びを深めます。また、各学年に応じた...
-
くらし
[HOT NEWS]KATAラボ ◆こんにちは!KATAレンジャーです。 7月2日のむしろこれから鹿島太良フォーラム(P2に詳細)では、『non-station』というコピーが印象的でした。新しい肥前鹿島駅を、駅という概念にとらわれることなく、人と人のつながりを生み出すような全く新しい場所にしよう。そういう場所をみんなでつくっていこう!という熱い想いで盛り上がりました。ワクワクしますね! フォーラム後には『人と人とがつながり、まち...
-
くらし
[HOT NEWS]ひろげよう人権の輪 ◆部落差別解消推進法を知っていますか? 平成28(2016)年に3つの法律、いわゆる『人権三法』とよばれる差別を解消するための法律が相次いで施行されました。 1つ目は『障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律』(障害者差別解消法)で、障がいを理由とする差別を解消するため、『不当な差別的取扱いの禁止』と『合理的配慮の提供』を柱とし、障がいのある人もない人も安心して暮らせる社会の実現をめざす法律で...
-
くらし
[HOT NEWS]TRY手話 ◆Vol.4『おはようございます』 こめかみにあてた右(左)手こぶしを下ろしながら頭を下げます。 じゃんけんのグーで表します。 皆さんもぜひ手話にトライしてみてください! 監修:小野原志伸(鹿島手話サークル) ■『手話教室派遣事業』を始めました 問合せ:福祉課障がい福祉係 【電話】0954-63-2119
-
くらし
[掲示板]お知らせ(1) ◆ジェネリック医薬品に関するお知らせ~国民健康保険の被保険者の皆さん~ 国民健康保険では、現在服用している薬をジェネリック医薬品(後発医薬品)に切り替えた場合に、薬代の自己負担額をどのくらい軽減できるか試算した差額通知ハガキを『ジェネリック医薬品に関するお知らせ』として7月に送付しています。(2回目の差額通知ハガキは令和8年1月に郵送する予定です) 通知の対象となる人:該当月に処方された先発医薬品...
-
くらし
[掲示板]お知らせ(2) ◆令和7年度6月分の市長交際費 累計欄は、令和7年4月からの累計です。 市長交際費は、市長が市政運営上あるいは市政を代表して外部と公の交際を進める上で必要な経費です。 問合せ:政策調整課秘書係 【電話】0954-63-2100 ◆8月から休日のごみ搬入は事前予約制に変わります~さが西部クリーンセンター~ 対象日は予約がないと搬入できませんので、ご注意ください。平日はこれまでどおり、予約なしで搬入で...
-
くらし
くらしのカレンダー 8月 August 2025年/令和7年 ■小児時間外診療・在宅当番医 ◆日曜・祝日および1月1日~3日 (9:00~17:00) 鹿島市休日こどもクリニック 【電話】0954-63-1838 ◆毎日 (19:00~21:00) 武雄地区休日急患センター 電話0954-22-5599 ◆水曜日(1月1日~3日を除く) (19:00~21:00) 鹿島時間外こどもクリニック 【電話】0954-63-1838 ◆火曜日(19:00~21:00...
-
講座
[掲示板]講習会/教室 ◆~8月は同和問題啓発強調月間です~ 鹿島市同和問題講演会を開催します 同和問題の解決に向けて、佐賀県では、県民一人ひとりの理解と協力を得るために、平成3年から毎年8月を『同和問題啓発強調月間』と定め、差別をなくす取り組みを進めています。 同和問題とは、自分の能力や人柄とは関係なく出身地やそこに住んでいるという理由だけで、結婚を反対されたり、就職や日常生活で差別を受けたりするという日本固有の深刻な...
-
くらし
[掲示板]募集 ◆職業訓練受講生募集(10月入所生) 募集期間:8月1日(金)~8月29日(金) 入所選考:9月5日(金)※筆記試験と面接を、ポリテクセンター佐賀で実施します 受講料:無料(別途テキスト代等は自己負担となります) 申込方法:最寄りのハローワークでご相談のうえ、応募書類をハローワークにご提出ください。 問合せ:ポリテクセンター佐賀 【電話】0952-26-9516 ◆『とまと』『きゅうり』トレーニン...
-
イベント
[掲示板]イベント ◆国際音楽交歓コンサート2025 ~世界が響き合う至高の舞台~ 一流の音楽家が、クラシックや映画音楽など多彩な演奏を披露します。またワークショップやマルシェ and キッチンカーも同時開催します。 日時:9月15日(月・祝)14時30分~(14時開場) 場所:市民文化ホールSAKURAS 入場料:全席自由500円(高校生以下など一部無料) 申込方法:申込フォーム 問合せ(チケットに関して): 【電...
- 1/2
- 1
- 2