- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県小城市
- 広報紙名 : 広報「さくら」 No.252(2025年8月20日発行)
■9月の健診や教室など
1歳6カ月児健診対象者には個別に通知します
桜…桜楽館
ゆ…ゆめりあ
ア…アイル
ひ…ひまわり
■休日在宅当番医
診療時間:9時〜17時
※当番医が変更になる場合がありますので、最新情報は市ホームページで確認してください。また、受診する際は必ず医療機関に確認してください。
■9月は「健康増進普及月間」です
○「健康増進普及月間」統一標語
1に運動 2に食事 しっかり禁煙 良い睡眠
~健康寿命の延伸~
○健康増進普及月間とは?
生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人一人の理解を深め、さらにその健康づくりの実践を促進するため9月1日から30日までの1カ月間を「健康増進普及月間」とし、食生活改善普及運動と連携して、さまざまな行事などを全国的に実施するものです。
■結核検診を受診しましょう
結核は、今でも毎年1万人以上の新しい患者が発生し、年間1,500人以上が命を落としている日本でも主要な感染症です。新規結核患者は、高齢者に多く、およそ7割が60歳以上となっています。せき・たんが2週間以上続く場合は早めに医療機関を受診しましょう。また、65歳以上の人は毎年健診を受けることは義務付けられています。年に1度はご自身の健康のために忘れずに受診してください。
(1)集団健診《無料》
受診できる場所:桜楽館
予約:無
日程:10月14日(火)〜16日(木)、26日(日)、28日(火)〜31日(金)
(2)毎日健診《無料》
受診できる場所:佐賀県健康づくり財団 佐賀県健診・検査センター
予約:有
【電話】37・3314
日程:お電話でご確認ください。
※詳細は、各世帯に配布している「けんしんガイドブック」をご覧ください。
問合せ・申込先:
・大人に関すること…健康福祉課 【電話】37・6106
・子どもに関すること…こども家庭課 【電話】37・6107