小城市(佐賀県)

新着広報記事
-
イベント
市制施行20周年記念式典を開催
3月1日(土)に、市制施行20周年を記念した式典をゆめぷらっと小城で開催し、20年の歩みを振り返りながらさらなる発展へ決意を新たにしました。 式典では、「未来へのバトンリレー」と題し、小城市の子どもたちが何を想い、そしてどのような未来を描いているのか、小・中学生や二十歳の若者が一つのバトンを繋ぎながらメッセージを伝えました。 また、市政特別功労者22人2団体の表彰も行われました。(詳細は本誌2ペー…
-
くらし
まちの話題
■小城市市政特別功労者表彰 市制施行20周年記念式典の中で、市政特別功労者表彰が行われました。これは市制施行20周年を迎えるにあたり、市政の発展に大きく貢献された方々の功績をたたえるものです。 ※詳細は本紙2ページをご覧ください。 ■2/14(金)→2/16(日) 第65回 郡市対抗県内一周駅伝大会 13年連続14度目の優勝 県内の13チームが全33区間(272.9km)を競いました。小城市チーム…
-
子育て
元気いっぱい園児たち
■元気に泳げー!! ~みどり保育園(小城町)~ 川上峡へこいのぼりを見に行きました。 大きいこいのぼり、小さいこいのぼり、赤いこいのぼり、青いこいのぼり、キラキラ光るこいのぼり、いろんなこいのぼりが元気に泳いでいました。 子どもたち、大興奮でした。
-
くらし
【特集】くらし たのしむ おだやかに。私らしい小城ぐらし。1
県央に位置し、豊かな自然と長く紡がれた歴史を感じられる私たちの故郷・小城市。今回は、県外から小城市に移住してきた皆さんに、魅力あふれる小城市での日々についてお話を伺いました。 ・瀬尾美穂(せおみほ)さん 令和3年に大阪府から小城市に転入し、3年間地域おこし協力隊として活動。現在はNPO法人で小城市の空き家コーディネーターを務める。 ・添田直子(そえだなおこ)さん 令和元年に熊本県から小城市に転入。…
-
くらし
【特集】くらし たのしむ おだやかに。私らしい小城ぐらし。2
■「空き家」に関する支援をしています 〈活用〉空き家の利活用を考えませんか! ◆空き家・実家どうしていますか? 問題となる空き家の多くが、荷物が残ったままです。荷物が残されたままだと、家財整理や処分に、費用や時間がかかります。断捨離(R)を通して、家の問題を先送りにしないための第一歩を学びませんか? ○空き家セミナー&相談会 〈無料〉断捨離(R)から“すまい”の未来を考えよう! ~将来の…
広報紙バックナンバー
-
広報「さくら」 No.248(2025年4月18日発行)
-
広報「さくら」 No.247(2025年3月19日発行)
-
広報「さくら」 No.246(2025年2月20日発行)
-
広報「さくら」 No.245(2025年1月20日発行)
-
広報「さくら」 No.244(2024年12月20日発行)
-
広報「さくら」 No.243(2024年11月20日発行)
-
広報「さくら」 No.242(2024年10月18日発行)
-
広報「さくら」 No.241(2024年9月20日発行)
-
広報「さくら」 No.240(2024年8月20日発行)
-
広報「さくら」 No.239(2024年7月19日発行)
-
広報「さくら」 No.238(2024年6月20日発行)
-
広報「さくら」 No.237(2024年5月20日発行)
-
広報「さくら」 No.236(2024年4月19日発行)
自治体データ
- HP
- 佐賀県小城市ホームページ
- 住所
- 小城市三日月町長神田2312-2
- 電話
- 0952-37-6111
- 首長
- 江里口 秀次