くらし まちの話題
- 1/44
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県小城市
- 広報紙名 : 広報「さくら」 No.254(2025年10月20日発行)
■令和7年度 全国中学校体育大会および各種全国大会の活躍
※詳しくは本紙をご覧ください。
■4/30(水)テントのご寄贈ありがとうございます
佐賀銀行SDGs私募債発行に伴う寄贈品の贈呈式が、三日月中学校校長室にて行われました。
贈呈式では、佐賀銀行小城支店長 山口隆弘(やまぐちたかひろ)様にご臨席いただき、私募債発行企業である株式会社大義建設 代表取締役 大家良太郎(おおいえりょうたろう)様から、テント2張を寄贈していただきました。
■7/28(月)樹木の剪定・除草作業に感謝申し上げます
一般社団法人小城建設業協会(中島信哉(なかしましんや)会長)青年部の皆さんに、ボランティア活動の一環として、同協会に隣接する市有地の樹木の剪定や除草作業を行っていただきました。
暑い中の作業となりましたが、ありがとうございました。
■7/24(木)防犯カメラのご寄贈ありがとうございます
株式会社エグチ・ビルド代表取締役 江口功二(えぐちこうじ)様から、三日月中学校に防犯カメラを寄贈していただきました。
防犯カメラの設置により、不審者の侵入防止に対する抑止効果が高まることが期待されます。あわせて、生徒の安心・安全を確保するうえで、大変心強い支援となっております。
■9/17(水)寄附ありがとうございます
企業版ふるさと納税制度を活用した寄附を、朝日テクノ株式会社 代表取締役 法村孝樹(のりむらこうき)様からいただきました。本年度を含めると5年連続の寄附となります。
寄附金は、「生涯学習センター管理事業」に活用させていただきます。多大なご支援をありがとうございます。
■9/4(木)・8(月)・9(火)・10(水)・11(木)下水道出前教室を実施
桜岡小学校、三日月小学校、牛津小学校、砥川小学校、芦刈観瀾校の4年生を対象に、下水道出前教室を実施しました。
下水道の仕組みや使い方などの授業を受けた後、浄化センターの見学や実験などの体験を通して楽しく学びました。
■9/26(金)小城ロータリークラブからプレゼント
小城ロータリークラブ(中原晃(なかはらあきら)会長)が小城市の紙おむつ等支給事業を利用する小城・三日月地区の高齢者へ紙おむつ等交換券をプレゼントされました。代表として、小城町の角田(かくだえみこ)惠美子さんへ手渡されました。
同クラブは昭和40年に発足以来、社会奉仕活動、環境美化活動などを通して明るい社会づくりに取り組まれています。ありがとうございました。
あなたの身近な出来事や話題をお寄せください。
問合せ:総合戦略課
【電話】37・6113
