イベント 『基肄城跡魅力発見バスツアー』を開催します!!

基山町にある特別史跡『基肄城跡』を、縁(ゆかり)のある史跡を巡って楽しみながら理解を深めてもらうバスハイクを、今年も開催します。第2回目となる今回は、南から基肄城を見ることで、基肄城の持つ「2つの顔」のひとつ、『見せ付ける』顔をご紹介します!
基山町を出発し、福岡県久留米市の高良山にある、基肄城跡と同じ時代に造られた「史跡高良山神籠石」をめぐります。
また、大刀洗町「史跡下高橋官衙遺跡」や小郡市「史跡上岩田遺跡」などの『古代の役所跡』も見学し、古代都市大宰府を取り巻く「いにしえの要塞」の歴史的意味を、現地案内を通して、「見て」「感じて」頂ける内容となっています。

開催日時:11月15日(土)
募集人数:40名
参加費:2,000円
応募資格:どなたでも応募できますが、足腰に自信のある方

行程:
9時 基山町役場 出発
高良大社(史跡高良山神籠石)

昼食

史跡下高橋官衙遺跡

史跡上岩田遺跡

九州歴史資料館

小郡市埋蔵文化財センター
17時 基山町役場 到着

※詳しい行程はFM佐賀の応募ページにて
※行程は天候や道路事情により変更の可能性があります
応募方法:FM佐賀のホームページまたは【電話】0952-25-7790まで
応募締切:令和7年10月24日(金)まで
その他:応募者多数の場合は、抽選となります。当選者にのみご連絡いたします。

問合せ:教育学習課 ふるさと歴史のまち推進係
【電話】92-2200