文字サイズ
自治体の皆さまへ

人生100年時代 げんき通信 第3回

14/23

三重県いなべ市

▼歯と口は健康の入口です
いつまでも元気でいきいきと暮らしていくためには、心身の衰えを予防することが大切です。体の衰えを防ぐには栄養を取ることが重要であり、食物をしっかりかんで食べることができるようにしなければなりません。
歯周病は、放置すると歯が抜け落ちてしまう病気として有名で、歯を失う原因の第1位です!
歯周病は、感染症や誤えん性肺炎、糖尿病や肥満、脳卒中などの生活習慣病にも影響があると言われています。55歳以降の年齢で、歯周病が原因で歯を失った人の割合は50%弱と、約半数を占めています。
また、60歳で24本の歯を有する人は74.4%、80歳で20本の歯を有する人は51.2%と、高齢になるにつれて歯の本数は減っています。(厚生労働省H28年資料参考)

▽ずっと自分の歯でかむためには
(1)普段からよくかむ習慣を
豆腐には、カラッと炒ったちりめんじゃこをのせるとかみごたえアップ
(2)歯と口をきれいに保つ
(3)むし歯は早めに受診を

問合せ:健康推進課
【電話】86-7824

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU