文字サイズ
自治体の皆さまへ

【暮らしの情報】イベント・講座(2)

7/40

三重県四日市市

■市立図書館子ども講座
対象:市内に在住、または通学する小学生(保護者同席不可)
場所:市立図書館3階 会議室

▽手づくり絵本講座
日時:7月25日(木)・26日(金)、8月1日(木)9:30~11:30(全3回)
内容:世界に一冊だけの自分の絵本を作ってみませんか
定員:12人(応募多数の場合は抽選。初参加者を優先)
料金:無料
申込み:7月2日(必着)までに、住所、名前(ふりがな)などを専用フォーム、または直接(きょうだいは2人まで一緒に申し込み可)、市立図書館へ

▽子ども点字教室
日時:8月2日(金)
・小学1~3年生…10:00~12:00
・小学4~6年生…13:30~15:30
内容:点字の読み方を覚えた後、専用の道具を使って書く練習をします
定員:10人(応募多数の場合は抽選。初参加者を優先)
料金:無料
申込み:7月11日(必着)までに、住所、名前(ふりがな)などを、専用フォーム、または直接、市立図書館へ

問合せ:市立図書館
【電話】352-5108【FAX】352-9897

■長期休館のお知らせ
特別整理期間のため休館します。休館中は入り口そばの返却ポストに図書を返却できます。また、近鉄四日市駅にある「市民窓口サービスセンター」にも返却ポストがあります(10:00~19:00)。

日時:7月1日(月)~5日(金)

問合せ:楠交流会館図書室
【電話】397-2277【FAX】397-2160

■地域づくりマイスター養成講座
地域づくりに必要な知識や技術を習得できるマイスター養成講座を開催します。

対象:市内に在住する人
日時:7~12月の全8回(主に土曜日の9:30~12:00)
場所:総合会館ほか
内容:住民自治・地域づくりに関する講義やコミュニケーション演習、フィールドワークなど
定員:40人程度(応募多数の場合は抽選)
料金:無料
申込み:7月12日(当日消印有効)までに、住所、名前、電話番号、年齢を、Eメールかファクス、はがきで、〒510-8601 市民協働安全課へ

問合せ:市民協働安全課
【電話】354-8179【FAX】354-8316【メール】shiminkyoudouanzen@city.yokkaichi.mie.jp【HPID】1652660316111

■中高生対象のこども・若者政策提案ワークショップ 参加者募集
将来を担うこども・若者の意見を取り入れた市の施策を考えるために、ワークショップを開催します。子ども・若者の現状や感覚、ニーズなどリアルな声を聴かせてください。

対象:市内に在住または通学する
(1)中学生
(2)高校生
日時:
(1)7月28日(日)10:00~12:00、8月2日(金)10:00~12:00
(2)7月14日(日)10:00~12:00、7月28日(日)14:00~16:00
(いずれも両日の申し込み可)
場所:じばさん4階 研修室
定員:各16人程度(応募多数の場合は抽選)
料金:無料
申込み:名前、住所、電話番号などを、専用フォームかEメール、郵送、電話で、または直接、〒510-8601 こども未来課(総合会館3階)へ
その他:公共交通機関で来場の場合、交通費を支給(定期がある場合を除く)

問合せ:こども未来課
【電話】354-8038【FAX】354-8061【メール】kodomomirai@city.yokkaichi.mie.jp

■子育て政策を考えるワークショップ参加者募集
共働き・共育てなどについて、日頃、不便や不安を感じたこと、子育て支援サービスのアイデアを話し合いませんか。

対象:市内に在住する就学前の子どもの保護者
日時:(1)7月12日(金)、(2)7月27日(土)10:00~12:00(両日の申込可)
場所:
(1)橋北交流会館3階 研修室
(2)総合会館8階 第4会議室
定員:各16人程度(応募多数の場合は抽選)
申込み:(1)6月30日まで(2)7月14日までに、参加者の名前、住所、電話番号を、専用フォームかEメール、電話でこども未来課へ
その他:託児無料

問合せ:こども未来課
【電話】354-8038【FAX】354-8061【メール】kodomomirai@city.yokkaichi.mie.jp

■くるべ古代歴史館 聖武天皇即位1300年記念夏季展・イベント
場所:くるべ古代歴史館
料金:無料

●くるべで七夕を楽しもう!
天平6(734)年7月7日、聖武天皇は七夕まつりとして、相撲や歌を楽しみました。聖武天皇の東国行幸と関係が深いとされる久留倍官衙(くるべかんが)遺跡で、七夕まつりを楽しんでみませんか。

日時:7月7日(日)
(1)木簡に願いごとを書いて飾ろう!…9:00~16:30
(2)聖武天皇と七夕のお話…10:00~10:25
(3)七夕に紙相撲で遊ぼう!…10:40~16:00
講師:くるべ古代歴史館学芸員
定員:(3)20人(当日、先着順)
その他:6月28日(金)から、同館で短冊型木簡に願いごとが書けます

●夏季企画展「聖武天皇の足跡」
聖武天皇と関わりが深いとされる久留倍官衙遺跡や、奈良時代の四日市について紹介します。

日時:7月10日(水)~9月8日(日)9:00~17:00
[入館は16:30まで。月・火曜日休館(祝日開館)。ただし、7月17日(水)・8月14日(水)は休館]

▽展示説明会
日時:7月13日(土)・27日(土)いずれも10:00から
申込み:不要

▽子ども向け展示説明会
対象:小学6年~中学3年生
日時:8月10日(土)10:00から
申込み:不要

問合せ:くるべ古代歴史館
【電話】365-2277【FAX】365-2288

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU