文字サイズ
自治体の皆さまへ

ピックアップ

4/22

三重県東員町

■令和7年度採用 東員町職員募集(後期試験)
東員町が目指したいのは健康活躍のまち。健康であればさまざまな活動の意欲が湧いてきます。小さなことから大きなことまで、皆さんの活躍にひと言…おみごと!そんなおみごと!があふれるまちをつくるために、私たちと一緒に働きませんか?

採用日:令和7年4月1日
1次試験日:9月22日(日)
申込期限:7月22日(月)17:00必着
その他:受験資格や申し込みなど、詳しくは「東員町職員採用試験要項」をご確認ください。要項は町ホームページからダウンロードまたは総務課窓口でお渡しします。

問合せ:総務課人事係
【電話】86-2800

■暑くなるこれからの季節は熱中症・食中毒に気を付けましょう
●屋内でも熱中症対策をしましょう
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことです。屋外だけではなく、室内で何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡したりすることもあります。特に、熱中症警戒アラート発表時は、外出をなるべく控え、暑さを避けましょう。
熱中症について正しい知識を身に付け、体調の変化に気を付けるとともに、周りの人とも声をかけ合い、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

●熱中症を防ぐためには
○室内では
・扇風機やエアコンで温度を調節
・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用
・室温をこまめに確認

○屋外では
・日傘や帽子の着用
・日陰の利用、こまめな休憩
・天気の良い日は日中の外出をできるだけ控える

○こまめに水分を補給する
室内・屋外に関わらず、のどが渇いていなくても、
こまめに水分や塩分を補給しましょう。

●食中毒は家庭でも発生しています
食中毒というと、外での食事が原因と思われがちですが、家庭の食事でも発生しています。家庭での食中毒は症状が軽いことや発症しても少人数のことが多いため、風邪や寝冷えなどと勘違いし、重症化することもあります。
食中毒を引き起こす細菌の多くは、室温(約20℃)で活発に増殖し始め、人間や動物の体温ぐらいの温度で増殖のスピードが最も速くなります。例えば、食中毒の代表例である腸管出血性大腸菌(O157やO111)は、35℃から40℃で最も増殖が活発になります。気温が上がるこれからの時季は、特に注意しましょう。

●食中毒予防の3原則
○付けない
・手洗いの徹底
・調理器具などは使用目的に応じて使い分け
・調理器具などは使用後、十分に洗浄・消毒

○増やさない
・食材はすぐに冷蔵庫へ
・調理は迅速に
・作り置きはせず、調理後は速やかに提供
・食材にあった温度管理

○やっつける
・十分な加熱
・器具や食器の洗浄、消毒

問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU