■本居宣長さんの教え5つのチャレンジ毎月5のつく日は「Go5(ゴーゴー)チャレンジデー」!!
毎月5のつく日をGo5チャレンジデーとし、子どもたちが決めたチャレンジをふり返ったり、新たなチャレンジを始めたりする日としています。子どもたちは様々な経験や人との関わりを通して、豊かに学び成長します。学校で、家庭で、地域で、子どもたちのチャレンジの応援をよろしくお願いします。詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:学校支援課
【電話】53-4334
【FAX】26-8816
■松阪公園プール・松阪市流水プールオープン
利用期間:7月13日(土)~8月31日(土)
利用時間:午前9時~午後5時
料金:
・一般 1回につき520円
・中学生以下 1回につき260円
※障害者手帳を提示した場合は無料(付き添いの方(18歳以上)1名も含む)
問合せ:
《松阪公園プール》
・スポーツ課
【電話】53-4402
【FAX】25-0133
・松阪公園プール管理事務所(利用期間中に限る)
【電話】23-9621
《松阪市流水プール》
・中部台管理事務所
【電話・FAX】26-1472
・流水プール管理事務所(利用期間中に限る)
【電話】26-5796
■LINE公式アカウント「松阪市ひとり親家庭支援」をご活用ください
令和6年5月から、ひとり親家庭向けの支援制度などの情報を発信しています。ぜひご登録をお願いします。
登録方法:下記QRコードより「友だち追加」。
※QRコードは広報紙P8をご覧ください。
問合せ:こども家庭センター
【電話】20-8087
【FAX】26-0201
■住民主体の生活支援サービスを地域で始めませんか
お住まいの地域で、高齢者のちょっとした生活の困りごとを助け合うための仕組みづくりをお手伝いします。ゴミ出しや、庭の草取りなどで「困っている人を助けたい」、「地域で支え合える仕組みを作りたい」とお考えの方は、高齢者支援課へご相談ください。運営のための補助金交付制度もあります。
≪令和6年6月より、住民主体型訪問サービス事業補助金交付事業が開始≫
対象:介護保険要支援認定者等を含む65歳以上の方に対し、地域住民が主体となって、訪問による生活支援サービスを提供する非営利の団体
※応募要件あり
補助対象金額:上限月額1万円(対応件数や対応エリアに関する加算あり)
補助対象内容:利用者へのサービスに係る事務費及び経費(物品購入費、印刷費、交通費等)、コーディネートに係る人件費等
◆認知症の方と家族の交流の場「認知症カフェ」を運営しませんか
認知症の方や家族の交流の場である「認知症カフェ」を地域に広めていくために、認知症カフェ運営団体を支援します。
≪令和6年6月より、認知症カフェ運営補助金交付事業が開始≫
対象:認知症の方や家族の交流を目的とした認知症カフェを運営する非営利の団体で、年間6回以上継続して開催を予定している団体
※応募要件あり
補助対象金額:上限月額1万円(開催した月に限る)
補助対象内容:認知症カフェの運営や事務に係る経費(利用者に提供する茶菓子代、消耗品、燃料費、印刷製本費、保険料、会場使用料等)
問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】53-4099
【FAX】26-4035
■「介護保険費用のお知らせ」の交付を希望される方へ
「介護保険費用のお知らせ」および「介護保険費用のお知らせ(総合事業分)」の交付を希望される場合は申請が必要になります。
申請方法:申込フォームまたは、介護保険課・各振興局の窓口にて申請。
※申請書は市ホームページからダウンロードすることもできます。
◇介護保険利用分
問合せ・申込先:介護保険課
【電話】53-4091
【FAX】26-4035
◇総合事業利用分
問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】53-4099
【FAX】26-4035
■寝具の丸洗いを無料で!
65歳以上の高齢者で、寝具の衛生管理が困難な方を対象に、無料で寝具の丸洗い乾燥を実施します。
対象:※次の(1)~(3)すべてに該当する方が対象となります。
(1)本人が属する世帯の令和6年度の市民税が非課税
(2)介護保険法による要介護認定において、「要支援」または「要介護」の認定を受けている方
(3)ひとり暮らし世帯、高齢者のみの世帯、または寝たきり高齢者の方がいる世帯
利用範囲:掛布団、敷布団、毛布のうち、1人2枚まで
申込期間:6月10日(月)~7月5日(金)17時15分
申込方法:申請フォームまたは、高齢者支援課・各振興局の窓口にて申請。
問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】53-4069
【FAX】26-4035
<この記事についてアンケートにご協力ください。>