文字サイズ
自治体の皆さまへ

まつさか情報広場 ―お知らせ―(2)

10/35

三重県松阪市

■物忘れ相談会のお知らせ
とき:10月10日(木)午後1時半~4時
ところ:健康センターはるる(春日町)
内容:専門医師による相談等
※医師の相談30分を含め、1人1時間程度
定員:4人(要予約)
※認知症の診断を受けていない方
参加費:無料
申込方法:電話または直接、高齢者支援課の窓口へ

問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】53-4099
【FAX】26-4035

■ひきこもり地域支援センター「そ・えーる」の開設について
令和4年6月より「ひきこもり相談窓口」を開設していますが、この度、名称をひきこもり地域支援センター「そ・えーる」として
再出発することとなりました。多くの方々にとって一層、身近な窓口となり、思いに寄り添いながら個別に必要な支援を提供してまいります。

◆“ひきこもり”は、「特別なものでなく、誰にでも起こりうるもの」。ひとりで、ご家族だけで悩まないで、ぜひご相談ください。
対象:市内在住のひきこもりに悩むご本人やご家族
ところ:松阪市役所1階【窓口(6)-2/生活相談支援センター隣り】
活動内容:
・「ひきこもり」についての相談対応(電話、来所、出張相談、メール、LINE)
・「医療機関の精神保健福祉士によるひきこもり相談」の開催
・「家族の居場所、家族教室」の開催
・「ひきこもり当事者の居場所」の運営
・「よりそいサポーター養成講座」の実施
・「ひきこもり」に関する講演会の開催

◆精神保健福祉士によるひきこもり相談
ひきこもり相談窓口では、医療機関の精神保健福祉士から医療面におけるアドバイスや対処方法など、こころの悩みの相談に応じます。
対象:市内在住のひきこもりに悩むご本人やご家族のうち、
・医療機関へ受診したいが、受診できていない方
・精神障がいが疑われるが、精神科等への受診歴がない方
・過去に受診歴はあるものの、受診を中断してしまった方
※医療機関(精神科)へ通院中の方は対象外
とき:10月17日(木)
相談時間:
(1)午後1時半~
(2)午後3時~
ところ:健康福祉総務課(殿町)
定員:2人(要予約)
※1人1時間程度
予約期間:10月11日(金)まで
予約方法:電話でひきこもり地域支援センター「そ・えーる」まで。

◆ひきこもり出張相談会
とき:10月2日(水)
相談時間:
(1)午前10時半~
(2)午後1時~
(3)午後2時半~
ところ:嬉野社会福祉センター(嬉野権現前町)
定員:3人(要予約)
※1人1時間程度
予約期間:10月1日(火)まで
予約方法:電話でひきこもり地域支援センター「そ・えーる」まで。
対象:市内在住のひきこもりに悩むご本人やご家族

電話・来所・メール・LINEでも相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

「ひきこもり地域支援センター「そ・えーる」」検索

問合せ・申込先:
・ひきこもり地域支援センター「そ・えーる」
【電話】31-1922
【FAX】26-9113
・健康福祉総務課
【電話】31-1926

■アカミミガメ・アメリカザリガニを野外に放さないで!!
アカミミガメ・アメリカザリガニは、令和5年6月1日から「条件付特定外来生物」に指定され、野外への放出や販売、購入等が禁止されています。ただし、飼育している個体については、引き続き飼育することは可能です。野外に放したり、逃がしたりすることなく、寿命を迎えるまで大切に飼育してください。

問合せ・申込先:環境課
【電話】53-4067
【FAX】26-4322

■令和7年度使用中学校教科用図書の採択状況公開
令和7年度から使用する中学校教科用図書の採択状況を公開します。
とき:9月2日(月)~12月27日(金)午前9時~午後5時15分
*土日祝日をのぞく
ところ:教育委員会事務局1階窓口

問合せ・申込先:松阪市教育委員会事務局学校支援課
【電話】53-4334
【FAX】26-8816

■10月はピンクリボン月間です
ピンクリボンは、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えるシンボルです。

≪乳がんマンモグラフィ日曜検診≫
市内医療機関の協力を得て、日曜日に乳がんマンモグラフィ(視触診は希望者のみ)検診を実施します。

問合せ:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU