文字サイズ
自治体の皆さまへ

まつさか情報広場 ―教育・講座―(2)

13/35

三重県松阪市

■食育推進料理教室「給食をつくろう!」~幼稚園給食~
給食のメニューを調理しながら、栄養について学びましょう!
とき:10月19日(土)午前10時~12時半
ところ:健康センターはるる(春日町)
内容:講話、調理実習(鶏肉マヨポン焼き他)
対象:市内在住の年長児と保護者
定員:先着10組
参加費:1人300円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク(調理時)、筆記用具、はるる健康づくりポイントカード(お持ちの方)
申込期間:9月9日(月)~10月11日(金)
申込方法:申込みフォーム、または電話

問合せ・申込先:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201

■食を通じたボランティア『食生活改善推進員養成講座』受講生募集!
食生活を中心とした健康づくりについて学び、お住まいの地域で「食生活改善推進員」として、健康づくり活動に一緒に取り組んでみませんか?

問合せ・申込先:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201

■はるる健康講座 食事編「今日からできるおいしお生活」(減塩)
食塩摂取の適正量や、食生活での減塩方法をご紹介します!
*どちらかの日程をお選びください
とき:
(1)9月25日(水)
(2)10月10日(木)
午前10時~11時半
ところ:健康センターはるる(春日町)
内容:講話、ミニ調理実習と試食(鶏肉のチリソース他)
対象:市内在住20歳以上の方
定員:各日先着25人
参加費:無料
持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、はるる健康づくりポイントカード(お持ちの方)
申込期間:9月9日(月)~18日(水)
申込方法:申込みフォーム、または電話

問合せ・申込先:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201

■巨匠・村林新吾が贈る地元の恵みレシピ
地元食材(松阪牛入り合挽ミンチ等)を使った料理教室を開催します。
講師:まつさか食のまちアドバイザー村林新吾(むらばやししんご)さん
とき:10月24日(木)午前9時半~正午
ところ:松阪公民館(船江町)
持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾、手拭きタオル
対象:市内在住の方
定員:先着16人
参加費:1,000円(材料費)
申込期間:9月10日(火)~10月10日(木)
申込方法:申込フォーム、または電話で地域ブランド課へ

問合せ・申込先:地域ブランド課
【電話】53-4129
【FAX】22-0931

■令和6年度 後期 嬉野公民館生涯学習講座
申込多数の場合は抽選となります。

(※)前回受講していない方を優先
ところ:嬉野公民館(嬉野町)
対象:市内在住または在勤の方
受講料:無料(教材費別途)
申込方法:9月6日(金)~14日(土)午前9時~午後5時までに、直接嬉野公民館へ。(電話・郵送・FAX不可・木曜日休館)

問合せ・申込先:嬉野公民館
【電話】48-1811
【FAX】48-1232

■わくわく!脳の活性化教室
認知症の基礎知識や気づきのポイント、予防についてお伝えします。脳の活性化につながるレクリエーションや体操など、楽しみながら認知症予防を学びましょう。
講師:宇野胃腸内科・脳神経内科
・認知症看護認定看護師 乾(いぬい)なをみ先生
・作業療法士 森瑞穂(もりみずほ)先生
とき:
(1)10月28日(月)
(2)11月11日(月)
いずれも午後1時半~3時半
ところ:嬉野保健センター(嬉野町)
対象:おおむね65歳以上の方で(1)(2)両日参加できる方
定員:先着25人
参加費:無料
申込期間:9月9日(月)から
※定員に達し次第、締め切り。
申込方法:電話、またはFAX(氏名、年齢、連絡先、住所、わくわく!脳の活性化教室申込と記入)で高齢者支援課へ

問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】53-4099
【FAX】26-4035

■普通救命講習会~あなたにできる応急手当の講習会を開催~
とき:9月28日(土)午前9時~正午
ところ:橋西地区市民センター(川井町)
対象:心肺蘇生法、AED使用法など
定員:先着30人
参加費:無料
申込期間:9月9日(月)~18日(水)午後3時まで
※応急手当WEB講習を事前に受講された方は、講習時間が1時間短縮されます。詳しくは松阪地区広域消防組合ホームページをご覧ください。
※中止の際はホームページに掲載します。

「松阪消防」検索

問合せ・申込先:松阪南消防署
【電話】21-6014
【FAX】23-3258

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU