◆10月は「乳がん月間」です
◇日本人女性の約9人に1人が乳がんに
乳がんは女性にとって身近な病気で、初潮が早い、閉経が遅い、閉経後の肥満、飲酒などが発症を高める要因といわれています。乳がんの主な症状は、乳房のしこりで、自分で乳房を触ることで気付く場合もあります。
◇乳がんを早期発見するために
~今日からできるブレスト・アウェアネス~
右図の4つのポイントを参考に、自分自身の健康を意識し、定期的にチェックする習慣を身に付けることが大切です。
◆ジェミニキッズ~ふたごちゃん交流会~
育児を楽しむために、多胎児を妊娠している人や育児中の保護者同士で、交流や情報交換をしませんか。母子保健推進員がお待ちしています。
日時:11月5日、来年1月21日、3月18日いずれも火曜日10時~11時45分
※11月5日は多胎児の妊婦さん向け教室(さくらんぼ教室)も同時開催します。さくらんぼ教室は事前に中央保健センターへ電話でお申し込みください。
場所:同保健センター
対象:多胎児を妊娠中の人や育児中の保護者
問い合わせ:同保健センター
◆インフルエンザ等の感染症にご注意ください
インフルエンザは、38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などが突然現れ、咳や鼻水などの症状も伴う、感染力が非常に強い病気です。例年12月から3月に流行がみられますが、近年では季節外れの感染事例も報告されています。
感染を広げないためにも、普段から一人一人が「かからない」「うつさない」対策を実践しましょう。
感染症を予防するために:
・十分な睡眠と栄養バランスの良い食事を取る
・小まめに手洗いをする(アルコール製剤による手指消毒も有効です)
・流行前に予防接種をする(感染症を発症する可能性を減らし、もし発症しても重い症状を予防する効果が期待できます)
体調に異変を感じたら:
・かかりつけ医などの身近な医療機関に電話で相談し、早めに受診する
・安静にして休養をとり、こまめに水分補給をする
・咳やくしゃみが出る間は、マスクを着用する
◆津市歯周病検診のご案内
歯を失う原因の1位は歯周病です。進行すると糖尿病や脳梗塞などの病気の原因となります。
津市では以下の人を対象に歯周病検診を実施しています。詳しくは、7月中旬に対象者へ送付した個別通知をご覧ください。
対象:
30歳…平成6年4月1日~平成7年3月31日生まれ
40歳…昭和59年4月1日~昭和60年3月31日生まれ
50歳…昭和49年4月1日~昭和50年3月31日生まれ
60歳…昭和39年4月1日~昭和40年3月31日生まれ
70歳…昭和29年4月1日~昭和30年3月31日生まれ
実施場所:市内歯周病検診協力医療機関
実施期限:11月30日(土)まで
受診料:無料(検診後の治療は、別途費用が必要)
◇1つでも当てはまると歯周病の危険あり! 20秒でできる歯周病セルフチェック
・朝起きた時、口の中がねばつく
・口臭が気になる
・冷たい物で歯がしみる
・歯ぐきが腫れている
・口や歯ぐきから出血がある
・歯と歯の間に食べ物が挟まりやすい
・歯ぐきがピンク色ではなく、赤色をしている
・歯が浮いたような感じがする
・歯がグラグラして硬い物が噛みにくい
普段から定期的に健(検)診を受けましょう。
令和6年10月16日発行
問合せ:健康づくり課
【電話】229-3310【FAX】229-3346
<この記事についてアンケートにご協力ください。>