文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ~募集1~

5/22

三重県津市

◆ママと赤ちゃんのふれあい教室(オンライン講座)
ベビーマッサージで親子の絆を深め、楽しい時間を過ごしませんか。最終回は中央公民館での対面交流を予定しています。
日時:7月4日・11日・25日、8月1日・8日いずれも木曜日10時~11時(全5回)
対象:開講時におおむね3~7カ月の赤ちゃんと母親
定員:抽選10組
準備物:Zoomが利用できる端末(カメラと音声機能があるもの)
申し込み:申し込みフォームから、または直接窓口(返信用はがき持参)、往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、赤ちゃんの氏名・開講時の月齢を、中央公民館(〒514-0027 大門7-15 津センターパレス2階)へ
※1通につき1組有効
締め切り:6月26日(水)必着

問合せ:中央公民館
【電話】228-2618【FAX】229-5150

◆親子洞津谷川塾
津が生んだ国学者・谷川士清(ことすが)について親子で学んでみませんか。
日時:7月20日(土)9時30分~12時
場所:新町会館ほか
内容:谷川士清についての紙芝居、旧宅などゆかりのある史跡の見学
対象:市内に在住・在学の小学4~6年生と保護者
定員:抽選15組
申し込み:申し込みフォームから、または電話で生涯学習課へ
締め切り:6月28日(金)

問合せ:教委生涯学習課
【電話】229-3251【FAX】229-3257

◆森林セラピーイベント ノルディックウオーキング
2本のポールを使って歩きます。
日時:7月21日(日)9時~12時
場所:火の谷温泉コース
定員:先着10人
費用:1,500円(保険料を含む)
申し込み:申し込みフォームから、または電話で美杉総合支所地域振興課へ
申込期間:7月1日(月)~11日(木)

問合せ:美杉総合支所地域振興課
【電話】272-8082【FAX】272-1119

◆夏休みわんぱく学校 楽しい陶芸教室~土とふれあおう~
日時:7月23日(火)
(1)9時30分~11時30分
(2)13時30分~15時30分
場所:久居公民館
対象:市内に在住・在学の小学生
定員:抽選各20人
費用:各1,500円(材料費)
申し込み:往復はがきで教室名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、保護者の住所・氏名・電話番号を教委久居教育事務所(〒514-1125 久居元町2354)へ
※1通につき1人有効
締め切り:7月8日(月)必着

問合せ:教委久居教育事務所
【電話】255-8861【FAX】256-3931

◆こども将棋教室
小学生同士の対局を対象にした、将棋の指導を行います。
日時:7月25日(木)・29日(月)、8月1日(木)・5日(月)・8日(木)9時30分~11時30分(全5回)
場所:橋北公民館研修室C(アスト津5階)
※8月8日は同公民館研修室B
対象:市内に在住・在学の対局ができる小学生
※受講中の保護者の付き添いは不可
定員:抽選10人
費用:1,500円
申し込み:申し込みフォームから、または直接窓口(返信用のはがきを持参)、往復はがきで講座名、住所、氏名、学校名、学年、保護者の氏名・電話番号を橋北公民館(〒514-0009 羽所町700 アスト津4階)へ
※1通につき1人有効
締め切り:7月1日(月)必着

問合せ:橋北公民館
【電話】227-1738【FAX】222-2526

◆第18回歴史まるごと体験塾
国宝のある専修寺境内に泊まり、400年以上の歴史がある一身田寺内町で歴史や文化に触れてみましょう。
日時:7月30日(火)9時30分~31日(水)16時
※1泊2日
宿泊場所:高田会館(一身田町)
内容:昔の遊びの体験、こんにゃく・和菓子作り体験、寺内町探検活動など
対象:小学5・6年生
定員:抽選32人
費用:9,000円
申し込み:申し込みフォームから、または電話で生涯学習課へ
締め切り:7月1日(月)

問合せ:教委生涯学習課
【電話】229-3251【FAX】229-3257

○料金の記載のないものは無料
○市内の市外局番は…059
○受付時間 原則として土・日曜日、祝・休日を除く8時30分~17時15分

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU