■スマホ教andスマホなんでも相談室
「地図アプリを試してみよう!」をテーマに講座を開催します。
また、「なんでも相談」ではスマホ本体の設定のことから、アプリの使い方に関するお悩みまでスタッフが説明します。
参加費は無料です。お気軽にご参加下さい。
日時:9月27日(金)
1部 10:00~11:00
2部 11:00~12:00
内容:地図アプリを試してみよう!+スマホなんでも相談
※1部・2部ともに内容は同じです。
場所:文化交流センター
対象:市民
定員:各10人(先着)
参加費:無料
申込期間:9月6日(金)~26日(木)
問合せ・申込:教育委員会社会教育課
【電話】市役所内線418
■認知症カフェ(88カフェ)
88カフェに来ませんか?
もの忘れがあっても、気にせず参加でき、レクリエーションを楽しんだり、認知症の相談ができる場です。
「認知症」を接点として集まった仲間と、認知症について考え、ゆっくりと話をしませんか?
どなたでも参加できます。
専門職が介護に関する相談にも対応します。
日時:9月24日(火) 14:00~15:30
場所:文化交流センター
内容:ミニ講話、参加者の交流など
参加費:1人200円(要申込)
※送迎が必要な人はご相談ください。
問合せ・申込:地域包括支援センター
【電話】89-5811
■相続登記申請の義務化
▽不動産を相続した人へ 相続登記・遺産分割を進めましょう
令和3年に不動産登記法が改正され、これまで任意であった不動産の相続登記が、令和6年4月1日から義務化されています。
・相続(遺言も含みます)によって土地や建物を取得した相続人は、その取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をする必要があります。
・遺産分割の話し合いがまとまり、不動産を取得した相続人は、遺産分割が成立した日から3年以内に、その内容を踏まえた相続登記の申請をする必要があります。
・令和6年4月1日より前に相続した未登記の不動産については、令和9年3月31日まで(不動産を相続で取得したことを知った日が令和6年4月以降の場合は、その日から3年以内)に相続登記をする必要があります。
※正当な理由がなく義務に違反した場合、10万円以下の過料が科されることがあります。
制度の詳細は津地方法務局熊野支局にお問い合わせいただくか、こちらをご確認ください
※2次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:津地方法務局熊野支局
【電話】85-2310
■電源立地地域対策交付金事業
市では令和5年度電源立地地域対策交付金事業を活用し、次の事業を実施しました。
▽山間部ごみ収集運搬業務委託事業
事業費:1,384万円
補助金:1,061万9,000円
問合せ:市長公室調整係
【電話】市役所内線314
<この記事についてアンケートにご協力ください。>