■鈴鹿市自治会連合会講演会「健康寿命を延ばそう!」
日時:11月16日(土)13時30分~15時30分(開場13時)
場所:鈴鹿医療科学大学白子キャンパス講堂大ホール
内容:平均寿命が延び、人生100年時代を迎えました。いつまでも健康で自立した生活を送るために、「食事と健康」や「認知症予防」など、健康寿命を延ばすコツをお伝えします。
講師:三浦俊宏(みうらとしひろ)さん(鈴鹿医療科学大学教授)、田中和奈さん(鈴鹿医療科学大学教授)
定員:900人
参加料:無料
※手話通訳があります。
※駐車場に限りがありますので、乗り合わせでお越しください。
問い合わせ:地域協働課
【電話】382-8695【FAX】382-2214
■講演会「明日から始める円満相続」
相続の基本的な説明や事例紹介、エンディングノートの活用に関する講演会を開催します。
日時:11月24日(日)13時30分~15時(開場13時)
場所:イスのサンケイホール鈴鹿
講師:脇田研二(わきたけんじ)さん((一社)みえ円満相続支援センター代表)
参加料:無料
問合せ:鈴鹿市基幹型地域包括支援センター(【電話】382-5233【E-mail】chubu-houkatsu@suzuka-shakyo.or.jp)
問い合わせ:長寿社会課
【電話】382-7935【FAX】382-7607
■オセロ大会
対象:小学1~6年生
日時:12月14日(土)10時~12時
場所:イスのサンケイホール鈴鹿2階展示室
内容:参加者同士オセロで対戦し、成績に応じて順位をつけます(参加賞あり)。
定員:50人(先着順)
参加料:500円(保険加入含む)
申込み:11月5日(火)から20日(水)までに、本紙掲載の申込みフォームで
※申込後、11月末に参加決定通知を送付します。
問合せ:鈴鹿市子ども会連合会事務局(【電話】080-1583-2160【E-mail】s_shikoren@yahoo.co.jp)
問い合わせ:文化振興課
【電話】382-7619【FAX】382-9071
■税を考える週間
国税庁は、毎年11月11日から17日までを「税を考える週間」としています。暮らしを支える税について、この機会に考えてみましょう。
※詳しくは、国税庁ウェブサイトをご覧ください。
※インターネット番組「Web-TAX-TV」で、国税庁の取り組みを紹介しています。
◇表彰式・展示
日時:11月10日(日)13時30分~15時45分
場所:鈴鹿ハンターセンターコート(算所2-5-1)
内容:
・「小学生の税に関する習字・絵はがきコンクール」表彰式・入賞作品展示
・「中学生の税についての作文・標語」表彰式・入賞作品展示
・税理士による無料税務相談
・税に関するポスター掲示および各種パンフレット配布
※作品展示は、11月11日(月)から24日(日)まで、鈴鹿ハンター1階東入口特設会場で行います。
問合せ:東海税理士会鈴鹿支部(【電話】382-7715土・日曜日、祝日を除く9時~14時)
問い合わせ:市民税課
【電話】382-9446【FAX】382-7604
■ジェフリーふぇすた2024
日時:12月14日(土)10時~15時
場所:男女共同参画センター
内容:
・基調講演…「『和』でつなぐ未来への架け橋~誰もが自分らしく輝く未来へ~」(講師:若宮正子(わかみやまさこ)さん(世界最高齢プログラマー)、定員:80人(先着順))
・次世代へつなぐジェンダー平等(子ども向け短編映画、絵本読み聞かせ、展示)
・岡野八代(おかのやよ)さん(同志社大学教授)の講演会動画上映「ジェンダー平等社会の実現を~家事・育児・介護をするのは誰?~」と展示
・パパやじいじと作ろう親子料理教室「カボチャのタルト」(対象…幼稚園児から小学生とその保護者、定員…8組(先着順)、参加料…500円)
※タルトは持ち帰っていただきます。
・なんてったって平和がいちばん(子どもと戦争をテーマにした展示、紙芝居)
入場料:無料
申込み:基調講演と親子料理教室は申し込みが必要です。11月22日(金)9時から、本紙掲載の申込みフォームで
※詳しくは、今後の自治会回覧、ジェフリーすずかウェブサイト、市LINE公式アカウントなどをご覧ください。
託児:5人まで(先着順、無料、生後6カ月~未就学児)
※託児は基調講演参加の方のみ利用できます。希望する方は、11月30日(土)までに男女共同参画課へお申し込みください。
問い合わせ:男女共同参画課
【電話】381-3113【FAX】381-3119
■開場45周年記念「いちばの朝市」開催
日時:12月1日(日)7時~12時
場所:北勢地方卸売市場(四日市市河原田町712)
内容:マグロの解体ショー、模擬競りなど
※野菜・果実・鮮魚・魚介類などの購入もできます。
問合せ:北勢地方卸売市場管理事務所(【電話】059-347-8111)
問い合わせ:農林水産課
【電話】382-9017【FAX】382-7610
■潜在保育士等就労・職場復帰支援研修(Web)配信中
各講座、2時間程度の動画のWeb研修です。配信期間内なら、受講したい講座を何度でも視聴できます。
対象:保育士または放課後児童支援員の資格を持ち、現在、保育現場で働いておらず復職をお考えの方(潜在保育士など)
配信期間:令和7年2月28日(金)まで講座
・これからの保育に求められるもの
・子どもの思いによりそう保育
・子どものあそび、学びをはぐくむ保育
・保育士におけるコミュニケーション
・保育記録の取り方
受講料:無料
※インターネットの通信料は、受講者負担です。
申込み:令和7年2月13日(木)16時までに、本紙掲載の申込みフォームで
問合せ:三重県保育士・保育所支援センター(【電話】059-227-5160 土・日曜日、祝日、年末年始を除く9時~17時)
問い合わせ:子ども育成課
【電話】382-7606【FAX】382-9054
<この記事についてアンケートにご協力ください。>