■ひとり親家庭新入学児童を祝い励ます会
民生児童委員協議会と共催で行います。
日時:3月中旬~下旬(参加希望者には、改めて案内します)
対象:町内在住で、4月に小学校に入学する父子・母子家庭の児童
内容:お祝いと励ましの言葉、記念品贈呈など
申込:2月21日(水)まで。電話可
問合せ:子育て支援課
■オンラインで転出届を提出できます
電子証明書が有効なマイナンバーカードを持っている人で、日本国内で引越しをする人は、マイナポータルからオンライン上で転出届の届出ができます。このサービスを利用する人は、転出時に久御山町役場窓口への来庁が原則不要になります。
単身の引越しのほか、自身と同一世帯の家族の引越しなどでも利用できます。
マイナポータルから転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続が必要です。
詳細はこちら(デジタル庁【HP】)(本紙3ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:住民課
■春季全国火災予防運動
3月1日~7日の7日間、春季全国火災予防運動を実施します。
火災が発生しやすい時季を迎えますので、火災予防意識を高め、火災の発生を防止し、死傷者の発生を減少させましょう。
▽住宅防火いのちを守る10のポイント
〇4つの習慣
(1)寝たばこは絶対にしない、させない
(2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
(3)コンロを使うときは火のそばを離れない
(4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
〇6つの対策
(1)ストーブやコンロなどは安全装置の付いた機器を使用する
(2)住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する
(3)部屋を整理整頓し、寝具、衣類、カーテンは、防炎品を使用する
(4)消火器などを設置し、使い方を確認しておく
(5)高齢者や身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく
(6)防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う
問合せ:消防本部
■火災・救急・救助統計
令和5年の火災・救急・救助統計の概要です。
▽火災の部
火災件数は10件で、昨年と比べ4件増加しました。内訳は、建物火災が6件、車両火災が3件、その他火災が1件です。
▽救急の部
出動件数は1,346件で、昨年と比べ、50件減少しました。内訳は、急病が760件と最も多く、次いで一般負傷245件、交通事故237件です。搬送人員は1,297人で、昨年より43人減少しました。
▽救助の部
出動件数は35件で、昨年と比べ、10件減少しました。内訳は、建物等による事故が13件と最も多く、次いで交通事故が11件、その他の事故が6件、水難事故が4件、機械による事故が1件です。
〈救急の電話相談窓口「#7119」〉
看護師などの相談員から受診の必要性や対処方法などの適切な助言、医療機関案内を受けられる電話相談窓口です。
問合せ:消防本部
<この記事についてアンケートにご協力ください。>