■認知症家族交流会
認知症の介護の悩みを相談したい、話を聞いてほしいと思ったことはありませんか。介護する人同士で不安や悩みを語り合い、認知症への理解を深めましょう。
日時:8月8日(木)午後1時~2時30分
場所:老人福祉センター宝生苑
対象:認知症の人を介護する家族など
定員:先着15人
申込方法:電話で申し込んでください。
申込・問合せ先:地域包括支援センターあんあん市役所
【電話】63-1268
■認知症関連図書の展示と貸し出し
認知症をさまざまな面から感じとり、考えるきっかけとするため、認知症関連の図書をまとめた特設コーナーを設けます。こどもが読める絵本もあります。
期間:8月20日(火)~9月13日(金)
場所:中央図書館
問合せ先:地域包括支援センターあんあん市役所
【電話】63-1268
■介護者交流会
日時:8月26日(月)午後1時30分~3時
場所:社会福祉センター
対象:在宅で介護している人
内容:懇談
申込方法:電話かFAXで申し込んでください。
申込・問合せ先:社会福祉協議会
【電話】68-5005【FAX】65-3883
■男性のための電話相談
日にち:9月6日(金)
時間:午後6時~8時(受け付けは午後7時30分まで)
内容:職場・仕事・地域の人間関係やストレス、生き方、家族や夫婦関係など男性対象の電話相談。相談員の性別は希望に応じます。
相談電話番号:【電話】65-3709
費用:無料。通話料が必要です。
問合せ先:人権啓発推進課
【電話】65-3709
■自殺予防ゲートキーパー 養成研修会(基礎編)
「ゲートキーパー」とは、悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聴いて必要な支援につなげ、見守る人のことです。誰もが生きやすい地域をつくるため、自殺予防ゲートキーパーになりませんか。
日にち:9月1日(日)
時間:午後1時30分~3時30分(開場は午後1時から)
場所:中央公民館。ウェブ会議システム「Zoom」によるオンラインでも開きます。
対象:初めて受講する人
講師:京都文教大学臨床心理学部准教授の松田美枝さん
定員:30人。多数の場合は抽選します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード)か、電話・FAX・はがきで、「ゲートキーパー研修会」・氏名・住所・電話番号を連絡してください。手話通訳・要約筆記・磁気ループシステムが必要な人や保育(生後6カ月~未就学児)を希望する場合は申し出てください。
しめきり:8月15日(木)(当日消印有効)
申込・問合せ先:障害者生活支援センターふらっと(〒610-0361京田辺市河原食田10-23)
【電話】68-1070【FAX】68-1071
<この記事についてアンケートにご協力ください。>