■第1回 介護知識・技術習得教室
日時:9月9日(月)午後1時~3時
場所:産業会館
対象:介護保険で要支援1以上の認定を受けている市民を介護している家族等
定員:先着20人
内容:介護のストレスケア
講師:大倉一紀さん(京都岡本記念病院理学療法士)
申込み:講座名・参加者氏名・生年月日・住所・電話番号、要介護者の続柄、要介護者氏名・生年月日・要介護度・住所(参加者と異なる場合)を、7月16日(火)~8月23日(金)(必着)に、郵送・電話・ファクス・Eメールか長寿生きがい課窓口(【電話】22・3141【FAX】21・0406【E-mail】kyositu-oubo@city.uji.kyoto.jp)へ。
参加決定者には8月末に参加決定通知を送付します。
※メールでの申し込み後、3日以内に受付確認のメールが届かない場合は同課まで問い合わせてください。
■介護に関する入門的研修
介護に関する基本的な知識を学ぶ研修です。当研修とあわせて実技実習を修了した人は「宇治市生活支援員(39支援員)」として、生活支援型訪問サービスの担い手として従事することも出来ます。
日時:9月5日(木)・12日(木)・19日(木)・26日(木)
いずれも午前10時~午後5時
※26日(木)は午後3時半まで
場所:宇治市福祉サービス公社中宇治
対象:介護の仕事や介護に興味のある人(未経験者含む)
定員:先着25人
受講料:無料(別途要教材費)
申込み:7月16日(火)~8月23日(金)(必着)に、郵送・ファクスか同公社中宇治窓口へ。
問合せ:同公社
【電話】28・3154【FAX】28・3190
■介護保険負担割合証の送付
要介護・要支援・事業対象者の認定を受けた人に対して、8月から使う「介護保険負担割合証」を7月中旬に送付します。介護保険サービスを利用する際の「利用者負担の割合」が記載されていますので、介護保険サービスを利用する時は必ず介護保険事業所や施設に提示してください。
問合せ:介護保険課
■介護予防のための訪問指導
介護予防の観点から健康に関する問題を総合的に把握し、医学的管理や生活面での管理が行えるよう専門職による訪問指導を行います。
対象:介護保険や障害福祉制度等の利用がない40歳以上65歳未満の市民で、訪問による療養上の保健指導が必要と判断された人
内容:
・看護師、保健師による保健指導
・理学療法士、作業療法士による訪問指導
・歯科衛生士による口腔指導
申込み:随時受付。
問合せ:健康づくり推進課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>