文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報(1)

3/24

京都府舞鶴市

■市からの通知・発送
◆市民税・府民税・森林環境税納税通知書
今年度の市民税・府民税・森林環境税の納税通知書を6月中旬に送付。市民税・府民税の所得割課税者は、納税義務者と控除対象配偶者を含む扶養親族に対して、最大1人1万円を減税します。減税額などについては、納税通知書で確認してください。詳しくは市ホームページで確認を。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

◇口座振替などの利用を
税金の支払いには、口座振替やスマホアプリ、クレジットカードも利用できます(クレジットカード納付は、別途システム利用料がかかります)。期限までの納付をお願いします

問合せ:税務課
【電話】66-1026

◆軽自動車税口座振替の車検用納税証明書
昨年1月から軽自動車税納税確認システムが導入され、車検の際に納税証明書の提示が原則不要になりました。二輪の小型自動車については引き続き提示が必要ですので、口座振替で納付が確認できた人へ、6月中旬に送付します。

◇その他
送付までに車検を受けるなど急ぎの場合は税務課か西支所の窓口へ。また、舞鶴市スマート申請システムからも申請可(郵送で送付)。下コードからアクセス可
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:税務課
【電話】66-1025

◆児童手当の現況届
次のいずれかに該当する人に現況届を送付しますので、6月末までに提出してください。現況届の提出がない場合は、6月分以降の児童手当が受けられません。公務員の人は勤務先に問い合わせを。
対象:
・離婚協議中で配偶者と別居している人(離婚協議中か離婚済み、離婚協議を取りやめたかを市で把握できていない人を含む)
・配偶者からの暴力などで、住民票の住所地が市外の人
・児童の戸籍や住民票が舞鶴市にない人
・法人である未成年後見人、施設・里親の受給者
・その他、状況を確認する必要がある人
※該当しているにもかかわらず現況届が届かない場合は、お問い合わせください

問合せ:子育て応援課
【電話】66-1094

◆福祉医療費受給者証(ひとり親家庭医療)
対象者には6月上旬に申請書を送付。6月28日(金)までに継続申請を。
対象:健康保険に加入しているひとり親家庭の親と高校卒業までの子ども(所得制限あり)

問合せ:保険医療課
【電話】66-1075

◆国民健康保険料納入通知書
対象者に6月中旬に納入通知書を送付。

問合せ:保険医療課
【電話】66-1003

◆介護保険料納入通知書
65歳以上の今年度の介護保険料が決定。制度の持続可能性を確保する観点から新たな保険料段階を設定しました。対象者には6月中旬に納入通知書を送付。

問合せ:高齢者支援課
【電話】66-1013

■歯周疾患検診の実施
令和6年度の歯周疾患検診を開始。対象者に送付する検診案内兼受診券と保険証を持参してください。詳しくは、市ホームページで確認を。左コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
場所:市内協力歯科医療機関
内容:歯周病検査や一般歯科診査、ブラッシング指導
対象:今年度40歳、50歳、60歳、70歳になる市内在住の人(治療中、総入れ歯の人は対象外)
料金:600円(70歳、生活保護世帯、非課税世帯、市国保加入者は無料)
申し込み方法:直接協力歯科医療機関へ。

問合せ:健康づくり課
【電話】65-0064

■胃がん内視鏡検診が始まります
今年度から胃がん検診に内視鏡検査を導入。バリウム検査か内視鏡検査を選択できます。
期間:7月1日(月)~来年1月31日(金)
場所:府内の実施医療機関(申し込み者に送付する一覧で確認可)
対象:次のいずれかに該当する人
・50歳以上で、来年3月末時点での年齢が偶数
・前年度に市の胃がん検診を受診していない
料金:
・50~69歳の人…4,000円
・70歳以上の人…2,000円
(生活保護世帯、市民税非課税世帯、市国保加入者は無料)
その他:次のいずれかに該当する人は受診できません。
・妊娠している可能性がある
・入院中
・胃疾患で治療中(ピロリ菌除菌を含む)
・胃全摘手術を受けた
・抗血栓薬を飲んでいる
・その他、医師の診察により受診が認められない
申し込み方法:市が送付する申し込みはがきか、申し込みフォームで。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:健康づくり課
【電話】65-0064

■高校生給付型奨学金の支給申請
対象:市民税非課税世帯のうち次のいずれかに該当する世帯
・ひとり親世帯
・障害者世帯(父母かその一方が身体障害者手帳3級以上など)
・児童世帯
・長期療養者世帯
申請方法:6月3日(月)~7月1日(月)に中丹東保健所【電話】75-0856へ

■保育所・認定こども園の保育士を募集
市内の認可保育所・認定こども園に保育士として就業する人への支援を行っています。
詳しくは市ホームページで確認を。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

◇民間の常勤保育士になった人への給付(3号設定園に限る)
・就労奨励金20万円を給付(条件により最大50万円)
・家賃補助制度(最大月5万円×3年間、法人借り上げの宿舎が対象)

◇民間保育士の給与改善(3号設定園に限る)
市独自の賃金上乗せ補助を実施(補助基準額月額1万2千円)

◇子どもがいる保育士への支援
市内の認可保育所・認定こども園で就労している保育士の子どもを優先的に入所できる
よう配慮

◇職場体験や見学
職場復帰に不安がある人などは、実際に職場体験や見学が可能

◆就業相談窓口へ相談を
保育士の就労や離職防止、労働環境改善のため、保育士の就業相談窓口を開設しています。
開設日時:平日9時~17時
場所:乳幼児教育センター(舞鶴こども園内)

問合せ:乳幼児教育センター
【電話】68-9510

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU