■いっしょに学びましょう
市は『市人権・同和教育推進協議会』や『市人権・同和教育地域推進員』など、市民の皆さんとの協働で、地域に密着した各種研修講座を開催しています。
身近な研修講座に気軽に参加してみませんか。
◇市人権・同和教育地域推進員とは
教育委員会が委嘱する、地域における人権・同和教育のリーダーです。コミュニティセンター単位で2人ずつ、26人の推進員が活動しています。昭和54年にスタートした伊万里市独自の制度です。
◇市人権・同和教育推進協議会とは
同和問題をはじめとするさまざまな人権課題の解決を目的に、昭和52年に発足した市民の代表(区長、自治公民館長、民生委員・児童委員、小・中学校PTAなど)で構成する人権啓発団体です。
▽指導者育成講座
年間を通して『なるほど!ザ・じんけんゼミナール』を開催しています。人権感覚あふれる身近な人の存在は、人権意識の向上に大きな影響を与えることから、地域における等身大のリーダーを育成しています。
▽地区巡回講座
自治公民館で、皆さんと、同和問題をはじめさまざまな人権問題について語り合っています。
▽PTA研修講座
大人社会の潜在意識は、子どもの人間形成に大きな影響を与えます。子どもを取り巻く学校・家庭・地域に接点を持つPTA世代の皆さんを対象にした研修会を展開しています。
▽各種団体への出前講座
地域に密着した教育・啓発を推進するため、老人クラブ、民生委員・児童委員、区長会など、地域とのつながりが深い皆さんに出前講座を行っています。
▽職場への出前講座
皆さんのライフスタイルに即した学習機会を提供するとともに、風通しの良い職場環境づくりの手伝いをしています。
▽小・中学生の人権作品展
12月の人権週間に、小・中学生が制作した書道やポスター、標語などを展示しています。
▽インターネットモニタリングの実施
差別的な書き込みや動画などを発見した場合に、サイトの管理者に削除するように要請しています。悪質なものについては法務局などの関係機関に連絡し、対応を依頼することもあります。
■研修講座に申し込みませんか
サークルや職場へ、講師として『同和教育指導員』を派遣しますので、気軽に申し込んでください。
◇どこで開催してもいいの?
市内であれば、希望する場所に講師を派遣します
(個人宅は除きます)。
◇いつでもいいの?
土・日曜日、祝日も対応します(12月29日~1月3日は除きます)。
講座1回当たりの時間は20分~2時間程度です。
◇研修の内容は?
同和問題をはじめ、さまざまな人権問題について話をします。要望に応じて、啓発映画などの視聴覚教材が使用できます。
◇研修の費用は?
講師の交通費や謝礼などは一切不要です。ただし、会場使用料などは、依頼者で負担してください。
◇申し込み方法は?
生涯学習課(【電話】23-3186)に問い合わせてください。できるだけ希望の日時に講師を派遣します。
問合先:生涯学習課人権・同和教育係
【電話】23-3186
<この記事についてアンケートにご協力ください。>