文字サイズ
自治体の皆さまへ

Yoshinogari Information(1)

35/54

佐賀県吉野ヶ里町

■シルバー人材センターからのお知らせ
〇講習会
対象者:県内在住の60歳以上であり、同センターに入会を希望する人
受講料:無料

(1)福祉車両送迎運転者講習
日時:7月9日(火)・10(水)の2日間
会場:高齢者ふれあい会館「りふれ」(唐津市二タ子3-155-4)
内容:一人では外出できない人を安全安心に移送するサービスを行うための運転技術等を習得する講習
申込期限:6月27日(木)

(2)マンション施設管理員養成講習
日時:7月25日(木)・26(金)の2日間
会場:武雄市旧山内庁舎(武雄市山内町三間坂甲13800)
内容:マンション等の管理員の役割、建物設備の仕組みを学ぶ他、清掃作業の実習を取り入れた講習
申込期限:7月11日(木)

〇企業・シニア求職者説明会
日時:7月9日(火)、23日(火)両日とも9:00~12:00
会場:ハローワーク佐賀
内容:新たな就業の場所として、同センターを活用するための説明会
対象者:
・60歳以上の新たな就業希望者、退職予定者
・企業の人事担当者

申込み・問合せ:(公社)佐賀県シルバー人材センター連合会
【電話】0952-20-2011

■熱中症は予防が大事!
〇熱中症とはどんなもの?
熱中症とは、暑い環境で体温の調整ができなくなった状態で、めまいや吐き気、頭痛、失神等さまざまな症状を来し、最悪の場合は死に至ることもあります。子どもや高齢者、病人などは、特に熱中症になりやすいので気をつけなければなりません。
正しく予防すれば防ぐことができますので、十分な対策を行いましょう。

〇熱中症にならないため
・暑さを避け、少しでも体調が悪くなったら、涼しい場所へ移動する。
・熱がこもらない風通しの良い服を着用する。
・日傘や帽子を活用する。
・喉が渇いていなくても、こまめに水分・塩分の補給を行う。
・十分な栄養・休養をとって体調管理を行う。
・十分な睡眠をとる。

〇屋内での熱中症にも注意
熱中症は屋内でも起こります。特に小さい子ども、高齢者がいる家庭ではエアコンを活用し室温をこまめに調節しましょう。

〇熱中症予防お役立て情報
『熱中症警戒アラート』気象庁
『暑さ指数』環境省
梅雨や夏を迎えるにあたって、これらの情報などを参考に、十分な対策を行って熱中症を予防しましょう。

問合せ:佐賀広域消防局警防課
【電話】0952-33-6761

■「国民年金付加年金」で、将来の受給額を増やそう!
“将来の年金受給額をもっと増やしたい”という人には「付加年金」という制度があります。
国民年金の第1号被保険者の人(保険料の免除申請をしている人、国民年金基金に加入している人は除く)、任意加入被保険者が、定額保険料に月額400円をプラスして納付する制度です。

〇付加保険料と付加年金の額
付加年金の年額は、「200円×付加保険料を納めた月数」の式で計算され、老齢基礎年金と合わせて生涯受給できます。
例えば、付加保険料を5年間(60カ月)納めると付加総額は2万4,000円(400円×60カ月)になるのに対し、65歳から老齢基礎年金と一緒に支給される付加年金は、年額1万2,000円。付加年金を2年間受給すると、納付した付加保険料と同額になるため、2年間で元金が取り戻せます。

〇納付をやめたいとき
付加保険料を納付している人は、申し出によりいつでも納付を辞退することができます。国民年金第1号の被保険者でなくなった場合は、自動的に喪失となります。
付加年金をかけて将来の年金受給額を増やしてはいかがでしょうか。

問合せ:
住民課住民係【電話】0952-37-0351
佐賀年金事務所【電話】0952-31-4191

■ペーパーティーチャー研修会
教員免許はあるけど有効なのか不明、今の学校の事情はよくわからない…なんて人はいませんか?不安なことや気になっていることを具体的にお答えします。
この機会に学校現場で働いてみませんか!
日時:6月14日(金)18:00~
会場:佐賀県総合庁舎4階(佐賀市八丁畷町8-1)
対象:小・中・高・特別支援学校いずれかの教員免許状を所有している人(失効している人を含む)
内容:最近の学校、教員免許状制度、勤務形態についてなど。
申込方法:QRコードから。(※二次元コード本紙掲載)
申込み・問合せ:東部教育事務所企画・広報係
【電話】0952-30-7283

■コケ玉作ってみませんか?グッデイ出張ワークショップ
近年話題沸騰!?な「コケ玉」を作ります。その後の生育方法も教えます。
日時:7月5日(金)10:00~12:00
会場:東脊振公民館1階会議室
材料費:1,500円※当日徴収
定員:10人※先着順。
受付期間:6月10日(月)~21日(金)12:00
申込方法:(1)参加者氏名 (2)電話番号 (3)メールアドレス
電話・メール・申し込みフォームのいずれかで申し込みください。(※二次元コード本紙掲載)
申込み・問合せ:社会教育課公民館係(東脊振公民館)
【電話】0952-52-3499【メール】kouminkan@town.yoshinogari.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU