■国民年金保険料の学生納付特例制度をご存じですか?
国民年金は、20歳以上であれば、学生も加入し、国民年金保険料を納付しなければなりません。
しかし、本人の所得が一定額以下の場合、保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。
保険料を納められないときは、未納のまま放置せず、学生納付特例を申請しましょう。
▽学生納付特例の承認期間
承認期間は、4月から翌年3月までの1年間です。
承認を受けた次の年度も在学予定である場合は、4月初めに再申請の用紙が届きます。引き続き学生納付特例の申請を希望する人は、必要事項を記入して返送してください。
▽学生納付特例の承認を受けた場合
承認を受けた期間は、将来年金を受け取るために必要な受給資格期間に含まれますが、受け取る年金額に反映されません。ただし、障害基礎年金や遺族基礎年金を請求するときには、保険料を納めたときと同じ扱いになります。
▽保険料の追納
学生納付特例の承認を受けた期間から10年以内は、猶予された期間の保険料を後から納めること(追納)ができます。
ただし、承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降に追納する場合は、承認当時の保険料に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。
将来受け取る年金額を増やすためにも、追納することをお勧めします。
問合せ:
・日本年金機構唐津年金事務所
【電話】72-5161
・保険年金課
【電話】72-9121
■犬の飼い主の皆さんへ狂犬病予防注射のお願い
犬の飼い主には、生まれて91日以上経過した飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。
市では、飼い犬の登録と狂犬病予防集合注射を行っていて、飼い犬登録している人には、申込書などを郵送しています。日時や会場など詳しくは、申込書同封の日程表または市ホームページで確認してください。
また、佐賀県獣医師会が指定する動物病院などでも、同じ料金で飼い犬の登録と狂犬病予防注射が受けられます。
《狂犬病予防注射の料金》
▽登録済み3,250円
(内訳)
・注射料金2,700円
・注射済票交付手数料550円
▽新規登録6,250円
(内訳)
・注射料金2,700円
・注射済票交付手数料550円
・登録手数料3,000円
持ってくるもの:申込書(はがき)
※新規登録する犬は、申込書がなくても注射できます。
会場に犬を連れてくるとき:
・飼い犬の健康状態を把握制御できる人が連れてきてください。
・気性が荒い犬は車から降ろさず、係員か獣医師の指示に従ってください。
予防注射を避ける犬:
・病気や療養中の犬または病後の犬
・元気や食欲がなく、発熱・下痢などの症状がある犬
・妊娠中やその疑いのある犬または出産直後の犬
・ほかの予防注射のあと、1か月経過していない犬
飼い主の皆さんにお願い:飼い犬が死亡したり転入したりした場合など、飼い犬の登録内容に変更があった場合は、すぐに届け出をしてください。
問合せ:環境課
【電話】72-9124
■令和7年度近代図書館美術ホールの利用者を募集します
応募資格:近代図書館美術ホールと同等クラスの施設で、過去に芸術文化に関する展覧会を行ったことがある美術団体や報道機関など
利用できる期間(予定):令和8年1月8日(木)~30日(金)
※近代図書館開館日のみの利用となります。
申込方法:「美術ホール利用許可申請書」を提出してください。なお、展覧会の企画書などの資料添付が必要です。
申込期間:4月1日(月)~10月31日(木)
利用の許可:申込期間終了後に市教育委員会で審査のうえ、決定します。
使用料(1日あたり):
・入場料を徴収しない場合 18,330円/日
・入場料を徴収する場合 31,520円/日
問合せ:近代図書館
【電話】72-3467
■固定資産課税台帳を無料で見ることができます
▽固定資産の縦覧(じゅうらん)制度
縦覧とは、納税者が自己の土地・家屋の評価額を付近の土地・家屋の評価額と比較して、自己の土地・家屋の評価額が適正かどうか確認できる制度です。
固定資産税の納税者は、令和6年度の固定資産(土地・家屋)の評価額などが記載された帳簿を縦覧できます。
令和6年度は、3年に1度の評価替えの年です。今年度決定した評価額は、原則3年間据え置かれます。
縦覧期間と時間:4月1日(月)~7月1日(月)午前8時30分~午後5時15分まで(閉庁日を除く)
※4月6日(土)・7日(日)は、午前9時~正午、税務課で縦覧できます。
縦覧場所:税務課または各市民センター総務・福祉課
縦覧できる人:
(1)土地価格等縦覧帳簿は、土地の固定資産税納税者
(2)家屋価格等縦覧帳簿は、家屋の固定資産税納税者※納税者と同じ世帯の人や代理人(委任状が必要)も縦覧できます。
縦覧手数料:無料
注意事項:
(1)窓口で縦覧資格を確認します。マイナンバーカードなど、本人確認ができるものを持ってきてください。
(2)縦覧帳簿のコピーや撮影はできません。
▽固定資産課税台帳(名寄帳(なよせちょう))の閲覧
いつでも自分の資産を名寄帳で確認できます(縦覧期間中は、令和6年度分名寄帳の閲覧手数料は無料)。代理人の場合は委任状が必要です。
また、借地・借家人なども名寄帳を閲覧できます。閲覧資格確認のため、契約書などを持ってきてください。なお、この場合は閲覧手数料(1件につき300円)が必要です。
問合せ:税務課
【電話】72-9118
■所得税の源泉徴収義務者へのお知らせ
令和6年度税制改正のための税制改正法案が国会で成立すると、所得税の定額減税(1人あたり最大3万円)が行われます。
給与などの源泉徴収事務に係る定額減税制度についての説明会を開催します。
対象者:給与などに係る源泉徴収義務者
開催日時:4月17日(水)・25日(木)、5月15日(水)・23日(木)
※各回、午後2時から90分程度の開催です。
開催場所:文化体育館(和多田大土井)
定員:各回350人 ※事前予約制です。
予約方法:
(1)電話で予約
(2)国税庁LINE(ライン)公式アカウントを「友だち」に追加して予約
※定額減税制度について、詳しくは国税庁ホームページの定額減税特設サイトを確認してください。
予約・問合せ:唐津税務署法人課税部門
【電話】72-3141
<この記事についてアンケートにご協力ください。>