令和6年6月末時点で6,809人の高齢者(65歳以上)が暮らす多久市では、自分で身の回りのことができる日々を長く過ごせるよう、さまざまな介護予防教室を開いています。
今回の特集では「お達者クラブ」をご紹介。
いきいきと運動に励むみなさんにご注目ください。
■早めに始める 楽しく続ける
介護予防教室は、市内の65歳以上の人で介護保険認定をお持ちでない人が対象です。元気な状態を長く保てるようにと市内各所で開催しています。
毎週決まった曜日に行うことで、定期的な身体活動と活発な社会交流が可能に。運動・認知機能の低下防止、さらには向上へとつながっています。
80歳を超えると介護保険の認定率が高くなります。一日3回の食事と運動を続けて、自立した自分らしい生活を、より多くの人が送り続けられるように、全力で応援していきます。
●元気に通おう!介護予防教室
自宅から会場までの送迎付きの教室も。「おかげで毎週通えます」と喜びの声が多数上がっています。
▽送迎あり
パワーリハプラス教室(短期集中予防サービス)
思い出クラブ(認知機能維持教室)
お達者クラブ(筋力向上を目指した運動機能向上)←くわしい流れを次ページでチェック!
▽自分で行く
げんきアップさー来る(運動・ストレッチ教室)
わっか脳教室(脳トレ教室)
▽地域の通いの場でも活動中!
いきいき百歳体操
かみかみ百歳体操
声からはじまるエイジングケア
二重課題運動
■自分のペースで無理なく運動 お達者クラブ
柔らかいボールやチューブなど、簡易な運動器具を使って運動をする「お達者クラブ」。毎週火曜日の午前と午後、それぞれ90分ずつ開催されています。基本は椅子に座って行うので、運動は難しいかも…という人も安心です。
参加者の自宅近くから会場の天寿荘(北多久町)まで送迎付きなので、車を運転できなくても大丈夫。さらに参加費は1回につき300円。長く続けたい人にぴったりです。
半年ごとに評価検査も行われ、歩行スピードや握力などを測定。多くの人が運動機能を維持でき、極端な機能低下を防げています。
《教室の様子 午後の部 14時~15時30分》
・ウォーミングアップ
時事ネタを話したり、脳トレをしたり。おしゃべりをとおして頭を動かします。
・ボールエクササイズ
柔らかいボールを手や足で動かします。コツは「力まないこと」。
・休憩
・有酸素運動
椅子に座ったまま腕を上げたり足踏みしたり、身体をグッとひねったり。立って行う運動は背もたれにつかまってできます。
・脈拍測定
・休憩
・チューブトレーニング
持つ位置によって強度を調整できます。
・休憩
・マット運動
自宅でも寝る前にできるような、ゆったりとした運動です。
・補助 スタッフがすぐそばでサポートしてくれるので安心!
・おしゃべり ここで会っておしゃべりができるのも楽しみの一つ。
・送迎 バスの送迎付き。
●参加者の声
▽井上英子(いのうえひでこ)さん(旭町)
今年で99歳になりますが、ここで運動を続けていることもあり、今でも元気に愛犬の散歩ができています。みなさんと一緒に身体を動かすのが大好きです。これからも元気に続けていきたいですね。
▽佐々木(ささき)サチヱさん(多久原)
60代の頃から通っています。スタッフのみなさんが明るく優しく、一緒に運動するお友達とのおしゃべりも楽しいので、教室を終えると毎回身も心も軽くなっています。ずっと続けていきたいです。
▽先生のコメント
健康運動指導士 前田勝子(まえだかつこ)さん
20年以上みなさんの健康づくりをサポートしています。日常的に役立つ知識をたくさん学べるよう、運動しながら「こんな場面でやってみましょう」という形でも積極的にお伝えしてきました。
行きたいところに自分の足で出掛け、やりたいことを自分の手でできることはとても幸せなことです。この教室に集まるみなさんが笑顔になって希望を持ち、日々の楽しみを増やしていけるよう、これからもサポートしていきます。
問合せ:高齢・障害者支援課 高齢者支援係
【電話】0952-75-6033
<この記事についてアンケートにご協力ください。>