■12月10日は『世界人権デー』です
~考えてみましょう人権について~
国際連合は、昭和23年12月10日、第3回総会において『世界人権宣言』が採択されたのを記念し、毎年12月10日を『世界人権デー』と定めています。日本では昭和24年から世界人権デーを最終日とする一週間(12月4日~10日)を『人権週間』とし、人権尊重の重要性を広く国民に知ってもらうためにさまざまな啓発活動を行っています。
人権週間にちなんで市でも毎年、エイブルで『市内小中学校人権作文・標語・ポスターコンクール』の入賞作品展を開催しています。
『人権』という言葉からどんなイメージを受けますか。大切なものでしょうか。それともよくわからないけど難しいものでしょうか。あまり、自分に関係ないものでしょうか。
昨年度の人権作文入賞作品に『人権ってなあに?』というタイトルの作品がありました。作品を書いた児童は、『人権』についてまず意味を調べてみると、『人が人として、その社会規範の中で自由に考え、自由に行動できる権利』で『すべての人が、生まれながらに持っている権利』と書いてあったそうです。でもちょっと難しかったので、家族にもどういうことか尋ね、今まで体験して感じたことや考えを聞き、『思いやりの気持ちを持って過ごせば、みんなが仲良く楽しく暮らしていける世の中になる、これが人権』と考えたと書いてありました。作文を書くことで、『人権』について考えたり、周りの人たちと話し合ったりするきっかけとなったことや、自分で感じたことなどが言葉で上手に表現されていました。
『人権』はすべての人に認められているものです。自分自身を大切にするのと同じように相手の立場に立って、思いやりの気持ちを持つことです。ぜひ皆さんも12月10日を『人権』について考える機会にしてみてはいかがでしょうか。
〔受賞者紹介〕人権標語の紹介
令和4年度小中学校『人権標語』入賞作品を紹介します。
※詳細は本紙をご確認ください
<この記事についてアンケートにご協力ください。>