文字サイズ
自治体の皆さまへ

【掲示板】お知らせ(1)

16/38

佐賀県鹿島市

■ご利用ください休日開庁の市民課窓口~年度末の土曜・日曜(午前中)対応します~
転勤や進学などに伴い、住所の異動が多い年度末に土・日曜日も手続きを受け付けます。
日時:3月30日(土)・31日(日)8時30分~12時00分
場所:市役所1階市民課窓口
内容:以下の手続きについて受け付けます
・転入・転出などの住所異動届および出生・死亡・婚姻等の戸籍に関する届け出
・異動に伴う国民健康保険・介護保険の手続き(担当課)
※上記届け出の際は、本人確認のできる身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)をご持参ください。

○証明書は時間外交付制度のご利用を
上記の期間でなくても、電話予約をして休日や夜間に証明書などを受け取ることができる『時間外交付』を実施しています。
取得できる証明書などの種類:住民票の写し、印鑑登録証明書、納税証明書、課税証明書、所得証明書
予約時間:月~金曜日(平日)8時30分~17時

○証明書はコンビニでも取得できます
マイナンバーカードと数字4桁の暗証番号で、キオスク端末(マルチコピー機)から取得できます。
取得できる証明書などの種類:住民票の写し・住民票記載事項証明書(本人分・同一世帯分)、印鑑登録証明書(本人分)、所得証明書・課税証明書・所得(課税)証明書(最新年度分の本人分)
取得可能時間:6時30分~23時(年末年始、メンテナンス日を除く)

問合せ:市民課市民年金係
【電話】0294-63-2117

■戸籍の証明書等の広域交付がはじまります。
令和6年3月1日から本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍全部事項証明書等の交付請求ができるようになります。これにより、鹿島市に本籍がない人でも、鹿島市の市民課窓口で戸籍全部事項証明書等を請求することができます。ただし、請求内容によっては広域交付できないものもあります。また、戸籍一部事項証明書・戸籍個人事項証明書は請求できません。
※請求できる人は、本人・配偶者・直系親族です。郵送や代理人による請求はできません。窓口にお越しになった人の本人確認のため、マイナンバーカードや運転免許証などの顔写真付き本人確認書類の提示が必要です。

問合せ:市民課市民年金係
【電話】0954-63-2117

■転出届はマイナポータルから!
引越す際に手続きが必要な転出届は、マイナポータルを通じてオンラインによる提出が可能です。このサービスを利用する人は、転出にあたり鹿島市への来庁が原則不要となります。
電子証明書が有効なマイナンバーカードを所有し、日本国内での引越しをする人が利用できます。ご自身単身での引越しのほか、ご自身と同一世帯員、ご自身以外の世帯員の引越しでも利用可能です。
※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。

問合せ:市民課市民年金係
【電話】0954-63-2117

■水道に関する手続きについて
水道の使用を開始するときや中止するときなどは、水道課への届け出が必要です。
住民票の移転手続きや死亡届とは連動しておりませんので、忘れずに手続きをしてください。
受付時間:月~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分
※平日に来庁できない場合は、事前に水道課へお問い合わせください。
○届出が必要な場合
・水道の使用を開始するとき(開栓)…開栓手数料220円をご持参ください。
・水道の使用を中止するとき(閉栓)…精算料金がかかりますので、前回料金を参考にご持参ください。
・市内に転居するとき(転居先の開栓、転居元の閉栓)
・使用者の名義がかわるとき(家族間での名義変更、会社名変更)

問合せ:水道課管理係
【電話】0954-62-3718

■~国民健康保険に加入の皆さんへ~第三者行為による傷病届について
交通事故などの第三者(加害者)の行為によるケガや病気の治療費は、本来加害者が負担するのが原則ですが、加害者と話し合いがつかなかったり、損害賠償に時間がかかってしまうときなどは、国保を使って治療を受けることができます。この場合、国保が後日、加害者に対して費用を請求することになります。その際に『第三者行為による傷病届』が必要となりますので、すみやかに提出をお願いします。
届書をすぐに提出できないときは、国保の窓口(保険健康課)に電話等で連絡をお願いします。

問合せ:保険健康課国保係
【電話】0954-63-2120

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU