■[10月は里親月間です] 一つの家族のカタチ 「里親」制度を知ろう
さまざまな事情から、自身の家族と暮らせない子どもたち。彼らを家庭に迎え入れ、健やかな成長をサポートするのが「里親」です。
子どもの“今”と“未来”を守る里親制度への理解を深め、多様な家庭が伸び伸びと子育てできる但馬を目指しましょう。
◆里親制度とは
親と離れて暮らす子ども(原則18歳未満)の養育を第三者に委託する、児童福祉法に基づく制度です。里親は希望者による登録制で、特別な経歴や資格は必要ありません。夫婦でも、独身でも、子育て経験がなくても、定年後でも…。子どもの養育に対する理解と熱意、そして子どもへの豊かな愛情があれば、誰でも申し込めます。
◆里親になるまでの流れ
◇1 相談・検討
里親に興味がある人は、まずはこども家庭センターか里親支援センターへ連絡を。職員が詳しく説明します。その上で、実際に申し込むか検討してください。
◇2 調査・研修
申し込み後は、こども家庭センターによる家庭訪問調査があります。また、不定期に開かれる講座と施設実習の研修を計6日間受講してもらいます。
◇3 審査・登録
県の審議会で、里親として適任かどうか審査を受けます。認定されると、里親名簿に登録されます。
◇4 マッチング
子どもにとって里親との暮らしが望ましいと、こども家庭センターが判断すれば、里子とマッチング。面会など、里子との交流を何度か重ねます。
◇5 里子・里親決定
面会・交流期間の状況をこども家庭センターが確認。子どもにとって適当と判断されれば正式に里親の委託が決定します。
◆ここが知りたい 里親QandA
◇Q 里親制度と養子縁組って同じもの?
A 異なります
養子縁組は法律上の親子ですが、里親は一定期間子どもを養育する制度です。
※里親を経て養子縁組につながる例はあります
◇Q 子どもを預かるのはどれくらいの期間?
A さまざまです
数年間の長期から、数週間~1年以内の短期、週末や季節(お盆、正月)だけの預かりなどがあります。
◇Q 養育費はどうなるの?
A 支給されます
行政から子どもの養育費として、里親手当、生活費、学校教育費、医療費などが支給されます。
里親に興味がある人は下記センターへ
豊岡こども家庭センター【電話】0796-22-4314【FAX】0796-24-0484
里親支援センター「まんまる」※(福)南但愛育会で079-668-960【FAX】0079-668-9601
■インフォメーション(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆食べて・学んで・体験する「但馬まるごと感動市」を開催
但馬の魅力を体感できる催し
日時:11月9日(土)10時~16時、10日(日)10時~15時
場所:イオン和田山店駐車場
料金:入場無料
問合せ:但馬まるごと感動市実行委員会
【電話】0796-26-3697【FAX】0796-24-8163
「但馬まるごと感動市」検索
◆「但馬ドームオータムフェスタandロハスパーク豊岡」を開催
地元企業のPRブースや試食販売ブース、雑貨やフード系の屋台が集まる他、ステージイベントも楽しめます
日時:11月9日(土)10時~16時、10日(日)10時~15時
場所:全但バス但馬ドーム(ドーム棟グラウンド)
料金:入場無料
問合せ:同館
【電話】0796-45-1900【FAX】0796-45-1901
◆開園25周年記念「郷公園デー~非公開エリア特別公開~」を開催
開園25周年を記念して、非公開エリアを特別に公開。クイズラリーや特別企画展、体験コーナーなどもあり、大人も子どもも楽しめます
日時:10月19日(土)、20日(日)9時~15時
場所:県立コウノトリの郷公園
料金:無料
問合せ:同園
【電話】0796-23-5666【FAX】0796-23-6538
「郷公園」検索
◆鉄道を体感しよう 豊岡車両基地見学会参加者募集
運転士が実際に使用する運転シミュレーター操作や、災害時に線路の保守や点検に活躍する車両の乗車など、特別な体験ができます。オリジナルグッズのプレゼントあり
対象:小学生とその保護者
日時:11月2日(土)10時~12時30分
場所:JR「豊岡」駅
定員:200人(先着)
料金:無料
申込み・問合せ:10月1日(火)~27日(日)にホームページで但馬県民局地域振興課へ
【電話】0796-23-1475【FAX】0796-23-1476
◆県立但馬技術大学校学生募集(一般入試)
(1)自動車工学科(2)建築工学科(3)機械製造学科の一般入試(第1回)を実施します
対象:大学・高校卒業見込み者および既卒者
日時:11月16日(土)
場所:同校
料金:
入校審査料 (1)(2)2,200円(3)無料
学費 (1)(2)年間11万8,800円(3)無料
申込み・問合せ:10月15日(火)~11月8日(金)に郵送(簡易書留)、持参で必要書類を同校へ
※11月9日(土)以降に届いたものは無効
【電話】0796-24-2233【FAX】0796-24-0875
「但馬技術大学校 令和7年度一般入試」検索
■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【フリーダイヤル】0120-31-7830(なやみゼロ)(携帯電話からは代表番号へ)
受付:平日(祝日等を除く)9時~17時30分
■但馬版の問い合わせは但馬県民局総務企画室総務防災課へ
〒668-0025 豊岡市幸町7-11
【電話】0796-26-3616【FAX】0796-24-3211
ホームページ「但馬県民局」検索
豊岡総合庁舎【電話】0796-23-1001(代表)
[但馬]豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町
<この記事についてアンケートにご協力ください。>