■たつの市消防団員を募集
消防団は、消防組織法に基づき、それぞれの市町村に設置される消防機関です。
地域における消防防災のリーダーとして、その地域に密着し、住民の安全と安心を守るという重要な役割を担っています。また、近年は、女性消防団員も増加するなど、消防団への期待はますます高まっています。
「自らの地域は自ら守る」の精神で、たつの市の消防・防災活動を行ってみませんか。
なお、入団に関しては、お住まいの地域の消防団または危機管理課までお問い合わせください。
問い合わせ先:危機管理課
【電話】64・3219
■「少林寺拳法教室(小学生から大人まで)」の参加者を募集
日本の武道である少林寺拳法に興味のある方、楽しく一緒に少林寺拳法教室に参加してみませんか。
とき:10月17日(木)~11月9日(土)19時~20時(毎週月・火・木・金・土曜日)
ところ:龍野体育館武道場他
対象者:市内在住の小学生以上の方
講師:たつの市少林寺拳法協会指導者
受講料:無料
定員:10名程度(先着順)
持ち物:運動ができる服装・汗拭きタオル
申込方法:龍野体育館に設置の申込書を提出(随時受付)
申込・問い合わせ先:スポーツ振興課(龍野体育館)
【電話】63・2261
■揖保川図書館文学ゼミナールを開催
10月27日の文字・活字文化の日に、詩人・三木露風没後60年を記念し、露風の生涯や作品について解説します。
とき:10月27日(日)14時~15時30分
ところ:アクアホール3階研修室
演題:三木露風とふるさと龍野
講師:楠田真(揖保川図書館長)
参加費:無料
定員:20名(要申込・先着順)
申込方法:10月12日(土)以降に電話または窓口でお申し込みください。
申込・問い合わせ先:揖保川図書館
【電話】72・7666
■第3回障害者クリニカルアート教室参加者を募集
感じたままに、あなたならではの感性で、いろんな画材を使って絵を描いてみませんか。
とき:10月27日(日)13時30分~15時30分
ところ:揖保川公民館
講師:中谷真理さん(日本臨床美術協会認定臨床美術士)
対象者:小学生以上の障害のある方(障害者手帳が無くても特別支援学級等に在籍している児童・生徒可)
定員:10名程度(先着順)保護者同伴可
受講料:500円(材料費)
申込方法:電話またはファックスでお申し込みください。
申込期限:10月24日(木)
申込・問い合わせ先:地域福祉課
【電話】64・3204
【FAX】63・0863
■道の駅みつ体験学習室参加者募集
★楽しいこんにゃく作り体験
とき:11月1日(金)10時~14時
募集人数:15名
参加費(予定):1,500円
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
★リフレッシュ!海ヨガ体験
とき:11月7日(木)10時~13時
募集人数:15名
参加費(予定):800円
持ち物:上履き・飲み物・バスタオルかヨガマット
服装:運動ができる服装・ヨガは裸足で行います(5本指ソックスOK)
内容:リラックスヨガ、全身のバランス筋力・柔軟運動アドバイスなど
注意事項:レッスン中に発生した怪我・事故の応急処置は行いますが責任は負いかねます。
★秋のおばんざい料理体験
とき:11月12日(火)10時~14時
募集人数:15名
参加費(予定):1,500円
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
★ガーデニング(寄せ植え)体験
とき:11月21日(木)10時~14時
募集人数:15名
参加費(予定):2,300円
持ち物:軍手・エプロン・スコップ(小)・ぞうきん・上履き・持ち帰り用の箱・植木鉢(8号鉢・直径24cm程度深さ20cm~25cm程度。四角・楕円形・丸型どれでも可)
※植木鉢が自宅にある方はご持参ください。当日販売も行います。(要事前予約)
《各体験共通》
※申し込みは、代表者一人につき2名まで(合計3名)
※ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。
♦体験学習室のご案内
体験、研修等の会場として、どなたでもご利用いただけます。詳細は、下記までお問い合わせください。
申込・問い合わせ先:「道の駅みつ」体験学習室
【電話】322・8020
※休館日(水・土・日・祝日)
※イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。
■川の楽校(がっこう)インチ揖保川 農村舞台ミュージカル「河内隧道(こうちずいどう)物語」の観覧者募集
江戸時代、水害に悩む河内地区の村人たちが隧道(トンネル)掘りに挑戦した歴史を題材にした物語です。脚本、演出、出演まで手づくりのミュージカル創作劇をぜひご観覧ください。
とき:11月4日(月・振休)14時~15時
ところ:馬場賀茂神社(揖保川町馬場1279)
観覧料:無料
定員:150名(先着順、要事前申込)
申込方法:下記二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは広報紙P25をご覧ください。
問い合わせ先:龍野歴史文化資料館
【電話】63・0907
<この記事についてアンケートにご協力ください。>