文字サイズ
自治体の皆さまへ

Living Informationくらしの情報【募集】(2)

18/48

兵庫県三田市

■スモカモス・プロジェクト後期受講生
ワークショップや市内企業などの課題解決を通じて見つけた「やりたいこと」を実現する方法を考え、実行に移していくプロジェクトです。市内で活躍する面白い人たちとつながれるチャンスです
日時:
▽ワークショップ
(1)10月26日(土) (2)11月17日(日) (3)7年2月8日(土) いずれも13時~18時
▽活動体験
12月~7年1月中(予定)
▽成果発表会
7年2月9日(日)午前中
定員:20人(超過時は選考あり)
対象:市内在住・在学の大学生・短期大学生・専門学校生で全日程参加可能な人 ※その他要件あり
参加費:1,000円(保険料相当額)

申込・問合せ:9月18日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)で、移住定住促進課
【電話】555-6776【FAX】563-1366

■おとなのひきこもり家族のつどい「らくに」
ひきこもり状態にある人の家族同士がつながり、思いを共有するきっかけづくりの場として開催します
日時:9月18日(水)13時30分~15時
場所:総合福祉保健センター
対象:大人のひきこもり当事者家族または経験のある当事者家族

申込・問合せ:名前(匿名可)・連絡先を電話、ファクス、eメール(【メール】kenri@sanda-shakyo.or.jp)、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)のいずれかで、生活安心サポートセンター(市社会福祉協議会内)
【電話】550-9081【FAX】559-5704

■おしゃべりサロン「ここから」
子育てしながら、「今」「未来」のためにできることは?いろんな人と話をしながらわたし再発見しませんか?
日時:9月24日(火)10時30分~12時
場所:まちづくり協働センター
対象:テーマに興味や関心のある女性
定員:6人
保育:なし(子連れでの参加可)

申込・問合せ:必要事項を、電話、ファクス、eメール(【メール】kippydanjop@bz04.plala.or.jp)、窓口のいずれかで、人権・男女共同参画プラザ
【電話】559-5163【FAX】563-8001
※10時~17時、水・日曜、祝日休

■阪神くすの木学級尼崎教室
聴覚や言語に障害のある人が、仲間づくりや生きがいづくりを図ります
テーマ・日時・場所:
(1)見学とワークショップ 9月29日(日)9時40分~12時/尼崎市立歴史博物館
(2)バルーンアートとボッチャ体験 10月14日(月・祝)10時~15時/尼崎市立大庄北生涯学習プラザ
(3)ドローン体験 11月3日(日・祝)10時~12時30分/尼崎市立大庄北生涯学習プラザ
対象:市内在住で聴覚・言語に障害のある16歳以上の人
費用:1回あたり28円(保険代)、(2)の希望者は弁当代800円

申込・問合せ:9月12日までに、所定の申込書(各市民センター、総合福祉保健センターに設置または市HPからダウンロード)に必要事項を記入し、eメール(【メール】bunkasports@city.sanda.lg.jp)、ファクス、郵送、窓口のいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎4階文化スポーツ課
【電話】559-5144【FAX】563-1360

■試食付き!「食の防災」を学んでみませんか
手話通訳・要約筆記・預かり一時保育(0歳~就学前児)は要申し込み 9月20日まで
「備蓄食で自分と家族の命を守ろう」講演と防災食品の試食。備蓄食のミニお土産もあります!
日時:10月4日(金)13時30分~15時30分
場所:総合福祉保健センター
定員:100人(抽選)

申込:9月27日までに、名前・団体の場合は団体名・人数・電話番号を、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、電話、ファクスのいずれかで、健康増進課
【電話】559-6155【FAX】559-5705

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU