文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION(4)

9/59

兵庫県加古川市

■風水害に備えましょう
○災害を知る 市総合防災マップを活用しよう!
市内で想定される災害・被害を掲載しています。
※防災対策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで配付しています。市総合防災マップは随時更新しています。最新の情報は市ホームページを確認してください。

○情報を得る 市防災ポータルを活用しよう!
普段から災害に備えるための防災知識を掲載しています。また、地域に特化した雨量や河川の水位、避難所などを発信します。避難指示が発令されているエリアもひと目で分かるようになっています。

防災ポータルはこちら(※本紙参照)

○備える 非常食や非常備蓄品を確保しよう!
最低3日分、できれば1週間分を備蓄しましょう。
非常持ち出し品(避難時に持ち出す物)…食料、飲料水、常備薬、貴重品、懐中電灯・ラジオ・電池、スマートフォン・充電器
非常備蓄品(災害発生直後から混乱が収まるまでに必要な物)…紙皿・紙コップ・割り箸、食品用ラップ、カセットコンロ、食料、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、飲料水

○被害にあったら 記録を残そう!
家屋や家財などに災害(台風・地震・ひょうなど)による被害があったら、被害状況の記録写真(全体・被害箇所)、領収書(修理した場合)を残しましょう。保険の請求や罹災証明書の発行など各種申請、税控除の申告に必要となる場合があります。
※罹災証明書の申請期限は、被害を受けた日から13カ月以内。

問い合わせ:防災対策課
【電話】427-9717

■住宅用火災警報器は連動型を
連動型の住宅用火災警報器は、設置されたすべての部屋で一斉に鳴動するため、火災にいち早く気付けます。火災を早期に発見できれば、逃げ遅れの防止や消防への早期通報、初期消火による被害拡大防止の効果が期待できます。交換の際には連動型の設置を検討してください。
○住宅用火災警報器の交換目安は10年
古くなると電子部品の劣化や電池切れが原因で火災を感知しなくなることがあります。定期的に点検し、設置後10年を目安に本体の交換を検討しましょう。
※くわしくは市ホームページ(※本紙参照)を確認してください。

問い合わせ:予防課
【電話】427-6532

■LINE de 健康応援!2024
「動いて健康」「食べて健康」「休んで健康」の3つのテーマに100日間取り組みます。参加者は健康情報の受信や、クイズ大会への参加ができます。さらに、100日後に届くアンケートに回答した人全員に参加賞がある他、取り組みが継続できた人に景品が当たる抽選への参加クーポンを配信します。
対象:市内在住か在勤、在学で、LINEアプリをインストール・操作できる人
申し込み:11月30日までに
1.二次元バーコードを読み取り、申し込みフォーム(※本紙参照)の必要事項を入力し、確認画面の完了を押す
2.完了後に表示されるページの友だち追加を押す
3.LINEのトーク画面で自動メッセージの配信があれば申し込み完了
※くわしくは市ホームページ(※本紙参照)を確認してください。

問い合わせ:市民健康課
【電話】427-9191

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU