文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION

5/54

兵庫県加古川市

「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから(※本紙参照)

■第34回加古川ツーデーマーチを開催
日時:11月9日(土)・10日(日)
※雨天決行日。荒天の場合、中止することがあります。
コース:20・10・5kmのコース
費用:1,500円(中学生800円、小学生以下無料)
※小学生以下は保護者同伴。1日参加、両日参加とも同額。
・20人以上のグループは参加費を割り引き
費用:1,200円(中学生600円、小学生以下無料)
※代表者が手続きを一括して行ってください。参加費払い込みの前に専用申込用紙の提出が必要です。
申し込み:9月1日~10月10日に
1.申込書に必要事項を記入し、参加費を添えて加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
2.郵便局か但陽信用金庫
3.インターネット
4.電話でスポーツエントリー 【電話】0570-039-846
※当日申し込み可能。各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでの受け付けは9月30日まで。グループ割引は1.~3.のみ。

◇お楽しみ抽選会
参加者対象に加古川和牛などの景品が当たる抽選会を実施。

◇ウオーカーへのおもてなし
コース上の通過ポイントで、飲食物を提供。

◇Instagramで写真を投稿しよう!
参加風景などをハッシュタグ「#加古川ツーデーマーチ」を付けて投稿してください。
加古川ツーデーマーチ公式アカウント/kakogawa2daymarch

問い合わせ:加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(スポーツ・文化課内)
【電話】427-9292
※くわしくは大会ホームページを確認してください。(※本紙参照)

■ブロック塀の安全点検を
塀の倒壊により事故が発生した場合、所有者の管理責任が問われます。所有者は早急に点検し、不適合な項目があれば補修や撤去を検討しましょう。

◇主な点検項目
・塀の高さは地盤から2.2m以下か
・塀の厚さは10cm以上か(塀の高さが2m越の場合は15センチメートル以上)
・塀の高さが地盤から1.2m越の場合、堀の長さ3.4m以下ごとに、堀の高さの5分の1以上突出した控え壁があるか
・コンクリートの基礎があるか
・塀に傾きやひび割れはないか

問い合わせ:建築指導課
【電話】427-9263

■かわまちづくりイベントを開催
日時:
1.9月15日(日)午前10時~午後5時30分
2.9月21日(土)午前10時~午後5時、9月22日(祝)午前10時~午後4時
3.9月29日(日)午前10時~午後5時
場所:河川敷河原地区
内容:
1.KAKOGAWA MUSIC FES(アマチュアミュージシャンのオーディション、ゲストミュージシャンのライブ、飲食ブースなど)
2.JAPAN BEEF FESTIVAL in Kakogawa(肉料理ブース、キッチンカーなど)
3.加古川大道芸フェスティバル2024(パフォーマンスショー、飲食ブース、チェントクオーレハリマとのサッカーイベントなど)

問い合わせ:市民活動推進課
【電話】427-9767
※イベントについては
1.KAKOGAWA MUSIC FES実行委員会【電話】080-1290-9586
2.JAPAN BEEF FESTIVAL実行委員会【電話】090-5669-2241
3.(一社)きずな【電話】426-2165
くわしくはこちら(※本紙参照)

■危険木の伐採を補助
住宅などへの倒木被害から市民や財産を保護するため、森林環境譲与税を活用し、補助金を交付します。
対象:市内の山際にある危険木を伐採や撤去、処分しようとする人
※危険木…胸高直径がおおむね20センチメートル以上、樹高が5m以上で、倒木により住宅に被害を与えるおそれのある立木か、住宅や市民の生命・財産に被害を与える恐れのある倒木。
補助率:危険木の伐採にかかる費用の2分の1(上限20万円)

申し込み・問い合わせ:農林水産課
【電話】427-9226
※申請書類は農林水産課か市ホームページにあります。(※本紙参照)

■9月21日~30日は「秋の全国交通安全運動」
日没が早まる9月以降は、夕暮れ時や夜間の交通事故が多発します。この機会にもう一度交通ルールを確認し、交通事故を防ぎましょう。

◇重点項目
・反射材用品などの着用推進や安全な横断方法の実践などによる歩行者の交通事故防止
・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転などの根絶
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール順守の徹底

問い合わせ:生活安全課
【電話】427-9760

■新しく農業を始める人を支援
事業名:アグリスタート補助金 準備型
対象者:県の認定研修機関などで研修を受けている人のうち、市内で農作物を耕作する予定の人
支援内容:研修期間に応じて1月ごとに2万円を補助(上限24万円)

事業名:アグリスタート補助金 開始型
対象者:市内で新たに農業経営を開始する認定農業者、認定新規就農者
支援内容:1耕地面積に応じて1a当たり1万円を補助(上限100万円)

事業名:認定新規就農者サポート
対象者:市内で新たに農業経営を開始する認定新規就農者
支援内容:先輩農業者から半年ごとに経営に関する助言などのサポート

申し込み・問い合わせ:農林水産課
【電話】427-9227
※重複申請可。くわしくは市ホームページを確認してください。(※本紙参照)

■令和7年度入園の保育園児を募集
令和7年度入園の申込書を配布します。今年度中に途中入園を申し込んだ人も、新たに申し込みが必要です。くわしくは10月号でお知らせします。
対象:保護者が仕事や病気などにより、家庭で保育できない未就学児 ※定員により入園できない場合があります。
申込書の配布場所:10月1日から市役所市民ロビー、市内認可保育施設、市ホームページ ※市役所市民ロビーは11月8日まで、11日からは幼児保育課。
申込期間:10月15日~11月8日
※必要書類がそろっていない場合は受け付けできません。必ず事前に確認・準備してください。

◇相談窓口を開設
※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。(※本紙参照)
10月1日~11日は市ホームページから相談窓口の事前予約ができます。
※くわしくは市ホームページを確認してください。

問い合わせ:幼児保育課
【電話】427-9213

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU