■中小企業事業資金融資制度
町内中小企業の金融を円滑化し、正常な事業活動を促進するための融資制度です。
資金使途:設備資金
融資利率:年1.1%
融資限度額:1企業につき500万円
※設備資金は1,000万円
融資期間:5年以内
※設備資金は7年以内(据置期間6カ月以内)
取扱金融機関:
・兵庫県信用組合(中町支店・八千代支店)
・中兵庫信用金庫(中町支店・加美町支店)
・みのり農業協同組合(中町支店・加美支店・八千代支店)
信用保証:兵庫県信用保証協会の保証が必要です。
保証料の補給:兵庫県信用保証協会へ支払った保証料は、申請によりその2分の1を町が補給します。
問合先:商工観光課
【電話】32-4779
■勤労者住宅資金融資制度
資金使途:町内に居住するための住宅の購入または増改築費
融資限度額:2,000万円
融資期間:40年以内
融資利率:年2.03%
取扱金融機関:近畿労働金庫北播支店
信用保証:(一社)日本労働者信用基金協会の保証が必要です。
問合先:商工観光課
【電話】32-4779
■中小企業勤労者生活資金融資制度
町内の中小企業に勤務する勤労者の生活安定のための制度です。
取扱金融機関:近畿労働金庫北播支店
信用保証:(一社)日本労働者信用基金協会の保証が必要です。
問合先:商工観光課
【電話】32-4779
■物価高騰緊急支援給付金のこども加算追加給付について
令和6年1月以降に給付した「物価高騰緊急支援給付金」(住民税非課税世帯7万円・住民税均等割のみ課税世帯10万円・対象世帯の子ども1人5万円)の対象世帯で、次に該当するお子さんに、こども加算の追加給付を行います。
対象:
(1)令和5年12月2日から令和6年8月31日までに生まれたお子さん
(2)令和5年12月1日に多可町の住民基本台帳に記載されていない平成17年4月2日以降生まれのお子さんで、単身で寮に入っているなどして対象世帯と生計が同一であるお子さん
給付額:5万円
※すでに、こども加算の対象になったお子さんは対象外です。
申請期間:8月31日(土)
※消印有効
差押禁止等について:本給付金は、差押禁止かつ非課税です。
問合先:財政課
【電話】32-4771
■多可町小学校入学あったか祝金を贈ります
次代を担う子どもたちの健やかで生き生きとした成長を応援するために、小学校入学時に「多可町小学校入学あったか祝金」を贈ります。
贈呈金額:児童1人につき50,000円
対象:令和6年4月に小学校など(特別支援学校小学部含む)に入学する児童を扶養する保護者
要件:令和6年4月1日に町内に住所を有し、5月1日以降も引き続き町内に住所を有すること
申請方法:
(1)案内チラシ・申請書は、小学校を通じて、対象者へ配布します。
(2)必要事項を記入の上、同封の返信用封筒で教育総務課に提出してください。
申請期間:4月9日(火)〜30日(火)
問合先:教育総務課
【電話】32-2384
■小・中学生対象の就学援助制度の申請を受け付けます
お子さんが、より良い学校生活を送るために、経済的な理由で就学が困難な児童生徒の保護者の皆さんに、学校で必要となる費用の一部を援助します。
※認定要件によって、申請期間が異なるため、要件を確認して申請してください。
対象:町内に住所を有し、小・中学校に通学しているお子さんの保護者
認定要件:次のいずれかに該当する世帯
(1)生活保護を受けている
(2)児童扶養手当を受けている
(3)国民年金保険料の全額免除、または国民健康保険税の減免を受けているなど
(4)令和5年中の世帯の総所得額の合計が認定基準額以下
(5)町民税が非課税
※令和5年中の所得で判定
申請期間:
・認定要件(1)から(3)の人
4月8日(月)〜22日(月)
・認定要件(1)から(5)の人
5月29日(水)〜6月11日(火)
援助内容:学用品費・通学用品費・オンライン学習通信費・校外活動費・修学旅行費・学校給食費など
申請方法:小・中学校、または教育総務課に申請書を提出してください。
※各学校から保護者の皆さんへ案内チラシを配布します。※申請書は、小・中学校、教育総務課に置いています。
※認定要件(4)の認定基準額は、案内チラシおよび広報たか6月号でお知らせします。
問合先:教育総務課
【電話】32-2384
■みどり園からのお知らせ
資源ごみ回収助成金についてみどり園では、ごみの発生を抑制し、資源の有効利用を促進するため、資源ごみ回収を実施する団体に対して、助成金を支給しています。
申請期間:4月1日(月)〜6月28日(金)
対象:子ども会、PTA団体、老人会、自治会などの地域住民で組織された団体
問合先:みどり園
【電話】23-2808
<この記事についてアンケートにご協力ください。>