文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせ―健康・福祉―

17/40

兵庫県姫路市

■声の広報・点字広報
視覚障害のある市民向けに、「声の広報ひめじ」または「点字広報ひめじ」を毎月1回、郵送でお届けします。

◇声の広報ひめじ
デイジー図書版、通常CD版、カセットテープ版のいずれか(各80分程度)

◇点字広報ひめじ
B5判40ページの冊子

申し込み:電話で広報課へ。中途で利用媒体の変更もできます

問合せ:広報課
【電話】221-2072

■国民年金学生納付特例は毎年申請が必要です
5年度の学生納付特例承認期間は6年3月までです。継続を希望する人は、4月以降に再度、国民年金窓口センター(市役所1階)、各支所・地域事務所などで手続きを。
なお、5年度の申請時に6年4月以降も学生であることを申し出て、承認を受けた人には、4月初めに日本年金機構から継続申請書が送付されます。
また、6年3月に卒業などで学生でなくなった人が、4月以降の国民年金保険料の納付が困難な場合、多段階免除や納付猶予制度(50歳未満の人が対象)があります。ただし、本人や家族の所得状況によっては、申請しても認められない場合があります。

問合せ:国民年金窓口センター
【電話】221-2332

■学生用保険証の交付申請を
国民健康保険に加入している人が、修学のため市外へ一時的に住民票を移す場合、申請により学生用保険証の交付が受けられます。
申請方法:国民健康保険証と本人・世帯主のマイナンバーが分かる物、本人確認書類、学生証か在学証明書(入学予定者は4月末まで合格通知や入学許可証も可)を国民健康保険課(市役所1階)、各支所などへ持参。郵送申請もできます
ID:4344

問合せ:国民健康保険課
【電話】221-2343

■交通・災害遺児手当and奨学金の受給には申請が必要です
▽交通・災害遺児手当
対象:市内在住で、小・中学校在学中の交通・災害遺児を養育している保護者
支給額:就学激励金3000円(月額)、入学祝金1万円(小・中学校入学時)、卒業祝金2万円(中学校卒業時)

▽交通・災害遺児奨学金
対象:市内在住で、高校在学中の交通・災害遺児を養育している保護者
支給額:月額3500円

※いずれも所得制限があります。詳しくは問い合わせを
ID:13457

問合せ:こども支援課
【電話】221-2311

■ひとり親家庭の自立を支援
就業のために職業訓練などを行う、ひとり親家庭のお母さんまたはお父さんに給付金を支給します。

▽自立支援教育訓練給付金
職業能力開発のための指定講座(開始前に申請が必要)を受講し、修了した人に受講料の一部を支給します。
ID:13446

▽高等職業訓練促進給付金
就業に結び付きやすい資格(看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士など)を取得するため、養成機関で一定の課程を修業し、対象資格の取得が見込まれる人に支給します。
ID:13421

▽高等学校卒業程度認定試験合格支援給付金
高卒認定試験の合格を目指して、民間事業者などの実施する対策講座(開始前に申請が必要)を受講した人に受講料の一部を支給。20歳未満のひとり親家庭の子どもが当該講座を受講する場合も支援対象となります。
ID:13432

※いずれも所得制限などの要件があります。講座などを申し込む前に、必ず相談してください

問合せ:こども支援課
【電話】221-2132

■日本脳炎予防接種を受けましたか?
過去に不足していた日本脳炎ワクチンですが、現在は十分に供給されています。予防接種がまだの人は、対象年齢内に受けましょう。
対象年齢:
・1期…7歳6カ月未満
・2期…9~12歳
接種場所:市内の予防接種実施医療機関
持ち物:予防接種予診票(シールを貼った物)、母子健康手帳
ID:3678

問合せ:保健所防疫課
【電話】289-1721

■新小学4年生に福祉医療費受給者証を送付
小学3年生の乳幼児等医療費受給者証の有効期限は3月31日(日)です。小学4年生からは「こども医療」制度に移行するため、現在資格のある人には、3月末までに新しい受給者証を郵送します。

問合せ:福祉総務課
【電話】221-2307

■難病講演会
日時:3月23日(土)、午後1時半~3時(受け付けは午後1時から)
場所:南保健センター
内容:人間科学博士で元姫路大学教授の小林廣美さんが「笑いの効用と笑いヨガ」と題して講演します
定員:50人
申し込み:3月15日(金)までに、電話、FAXで必要事項を保健所予防課へ

問合せ・申し込み:保健所予防課
【電話】289-1635【FAX】289-0210

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU