本市では、地域での学びや交流の機会を増やす中で、共に学んだことが活動や新たな学びにつながっていく地域づくりを目指しています。
このコーナーでは、市内6地区で行われている取り組みや活動の様子などを各地域課から紹介していきます。
■小田
▽高齢出産を経験した同世代ママとの交流会を実施します♪
9月29日(日)午前10時~11時30分、小田南生涯学習プラザで、38歳以上で出産した就学前児の保護者を対象に、子どもに贈る言葉を前向きに言い換えるコツなどを学びながら手紙を書く「エイジングママの会」を行います。葉っぱ型のカードに書かれたママからの手紙は、親子の未来の宝物になるはず♪参加者同士の交流の時間もあります。ぜひご参加ください。
ID:1038818
▽小・中学生の無料塾ボランティア講師募集!
毎週月曜日午後6時~8時、小田南生涯学習プラザで、「静かで快適な環境下で、すべての子どもたちが安心して学べる場をつくりたい」という思いを持った皆さんが集い、小・中学生の無料塾「尼崎ボランティア学習塾」を開催しています。
子どもたちに教えてくれているのは、ボランティア講師の皆さん。子どもたちが持ってきた学校の宿題をしたり、テスト範囲で分からないところを一緒に解いたりしています。
「毎週は無理だけど空いている時間に教えてみたい」「得意な科目だけなら」など、ご自身の事情に合わせて活動することも可能です。ぜひ一緒に講師をしてみませんか。
ID:1038727
■大庄
▽趣あるたたずまいの、あのプラザで夏の思い出!きもだめし
7月31日、大庄南生涯学習プラザで、3年連続となる「きもだめし」を開催しました。
大庄中学校の生徒たちがお化け役になり、怖さを演出するための小道具の準備から当日の受け付けまで、さまざまなことを手伝ってくれました。
本番当日は、本市出身の怪談作家・宇津呂鹿太郎さん監修の下、脅かし方の演出・指導を受けて本格的なメイクを施されると、大人でも「無理!」なレベルの完成度に。スタート前に聞かされる宇津呂さんの怪談の恐怖も重なって、参加してくれた小学生の叫び声や泣き声が館内に響き渡り、さらにこの声が次の参加者の恐怖につながっていきました。たっぷり怖がった小学生からも、お化け役の中学生たちからも「楽しい経験ができて良かった」という感想を頂きました。
同プラザは、昭和12(1937)年に大庄村役場として建設され、平成15(2003)年に国の登録有形文化財になった、肝試しにもピッタリ(?)の趣のある建物です。皆さんも来年は、同プラザで夏のこわ〜い思い出をつくってみませんか?
■園田
▽夏休みのラジオ体操で中高生ボランティアが感じたこと
小園小学校区の3つの公園では、地域の皆さんの協力で毎年夏休みにラジオ体操を行っています。7回目となる今年は、地域の中高生がボランティアとして参加してくれました。
参加した子どもたちの見た目から判断し、喜んでくれそうなシールを渡すところを見ている中で、「どうやって女の子か男の子かを決めるんだろう。決め付けていいのかな。好き嫌いもあるよね」と思った中高生たち。その気付きがあってからは、子どもたちも自分でシールを選べるようにしたということです。若い世代の皆さんだからこその視点に、大人たちも気付きを与えてもらう大切な機会になりました。
▽園田カーニバル開催します!
9月22日(日)午前10時~午後4時30分、園田競馬場で、園田カーニバルを開催します。
ID:1037859
4年ぶりに開催した昨年は、約1万人が来場し大盛り上がり。実行委員会では、さらに楽しんでもらおうと準備を進めています。
昨年人気だったあまやさい販売やポニー乗馬体験に加えて、今年はASKと連携したスケボーマナー向上のブースや、園田らしさを発信する田能遺跡展示コーナーを予定しています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>