◆司法書士による全国一斉生活保護相談会(無料)
兵庫県青年司法書士会と全国青年司法書士協議会は、生活保護に関する電話相談会を開催します。
日時:1月28日(日)、10時~18時
相談ダイヤル:【電話】0120-052-088
問い合わせ先:兵庫県青年司法書士会 担当 斉藤
【電話】090-8887-3625
◆ぼくたち・わたしたちの人権標語パネル展開催
市は、「人権文化をすすめる市民運動」の一環として人権標語を募り、今年も市内小中学校から多数のご応募をいただきました。
子どもたちの作品をぜひご覧ください。
開催期間:12月8日(金)~12月14日(木)
場所:イオン和田山2階特別展示会場
応募・展示作品:市内小・中学生の作品
問い合わせ先:人権推進課
【電話】672-6122
◆拉致問題啓発パネル展開催
市と市人権教育推進協議会連合会は、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間(12月10日~16日)」に併せて、市民の皆さんが北朝鮮による拉致問題に対する理解を深め、関心を持ち続けていくことを目的に、「拉致問題啓発パネル展」を開催します。
開催期間:12月9日(土)~12月17日(日)
場所:あさご森の図書館
問い合わせ先:市人権教育推進協議会連合会(人権推進課内)
【電話】672-6122
◆除雪にご協力をお願いします
降雪シーズンの到来となりました。市は、本年度も除雪計画に基づき、通勤や通学をはじめ、住民生活に重要な市道を優先して除雪を行います。円滑な除雪作業が行えるよう市民の皆さんのご協力をよろしくお願いします。
除雪時の注意事項:
(1)除雪の障害となる路上駐車はしないでください。
(2)シカ柵等の道路路肩部分の物件は除雪作業の妨げとなるのであらかじめ関係者で撤去してください。
(3)道路沿いの山竹林が雪の重みで倒れた場合は、交通の支障となるので、所有者がすみやかに処分してください。
(4)人家が密集する地域では、やむを得ず家や車庫等の出入り口に除雪した雪が堆積する場合がありますが、交通の確保を優先しておりますのでご了承ください。
(5)ゴミステーションや消火栓などは目印をしてください。
問い合わせ先:
建設課【電話】672-6126
生野支所【電話】679-2240
山東支所【電話】676-2080
朝来支所【電話】677-1165
◆歩行型除雪機による事故を防ごう!
毎年、雪のシーズンになると除雪機による事故が多発しています。除雪機を使う際には、使用者の責任において、正しく安全に作業を行ってください。
除雪機を使用する際の注意事項:
(1)安全装置が正しく作動しない状態では絶対に使用しない。また、デッドマンクラッチ機構の無効化は絶対にしない。
(2)除雪機を使用する場合は、周囲に人がいないことを確認し、人を絶対に近づけさせない。また、不意に人が近づいた場合には除雪機を直ちに停止できるような状態で除雪を行う。
(3)投雪口に詰まった雪を取り除く際には必ずエンジンを停止し、オーガやブロワの回転が停止したことを確認してから雪かき棒を使用して雪を取り除く。
(4)除雪機を使用する際、特に後進時は足もとや周囲の障害物に注意を払い、無理のない速度で使用する。
問い合わせ先:除雪機安全協議会(一般社団法人日本農業機械工業会内)
【電話】03-3433-0415【URL】http://www.jfmma.or.jp/jyoankyo.html
◆健康フォーラム2023inあさご
市は、「糖尿病」をテーマに健康フォーラムを開催します。糖尿病は、目立った症状がない期間が長く、気付いた時には重症化していることが多い病気です。また生活習慣を見直すことが予防につながる病気です。
今回は糖尿病の専門医から血糖値との付き合い方についての講演と理学療法士の先生から人生100年時代を見据えた運動の紹介をしていただきます。
日時:12月17日(日)、13時30分~15時30分
場所:あさご・ささゆりホール
料金:無料
定員:200人(当日受付)
内容:
〔講演(1)〕
『専門家に聞こう!気になる血糖値との付き合い方~40代から取り組もう!人生100年時代への備え~』
〔講演(2)〕
『人生100年時代を目指した体づくり』
講師:
公立八鹿病院 内科(糖尿病専門医) 藤澤 武 医師
但馬長寿の郷 地域ケア課長 小森 昌彦 理学療法士
問い合わせ先:
健幸づくり推進課【電話】672-5269
ふくし相談支援課【電話】672-6125
◆令和5年度オーガニックについて学ぼう会の開催
市は、オーガニックについて正しく学ぶため、下記のとおり講習会を開催します。
オーガニックを訳してみると、「有機」や「有機栽培」となり、化学合成農薬や化学肥料に頼らずに、土壌の持つ力を活かして環境への負荷をできる限り少なくする農法のことです。今回オーガニックとはなにか?オーガニックを取り入れることはどんな効果があるのかを講師の先生から説明していただきます。
日時:12月23日(土)、13時30分~15時
場所:あさご・ささゆりホール
費用:参加費無料
申込方法:申込不要
講師:(一社)オーガニック認証センター 事務局長・検査員 野澤 智博氏
※有機JASの認証業務に従事するとともに、有機農産物の生産や、企業・学校向けの農業・食育体験の企画・運営に携わった経験を活かし、有機農業分野に関する情報提供を行われています。
問い合わせ先:農林振興課
【電話】672-2774
<この記事についてアンケートにご協力ください。>