文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

25/34

兵庫県朝来市

◆女性団体ネットワークが市長・教育長との懇談会を実施
7月3日(水)に女性団体ネットワークが市長、教育長と「地域を守る」をテーマに懇談会を開催しました。
同ネットワークは地域社会の活性化に努めるとともに、女性の主体的、積極的な社会参画促進のために組織され、市内で活動する団体や女性グループで構成されています。
同ネットワークに所属する8団体は、朝来市一斉避難訓練や地区防災計画での各区の取組状況、防災備蓄品の活用、学校での避難訓練、デマンド型乗合交通の試験運行、未来ある朝来市の子ども達へのいじめ問題などについて、熱心に意見交換を行いました。

◆海洋堂フィギュア展が開催中です!
あさご芸術の森美術館では、7月13日(土)~9月1日(日)までの間、同館の開館25周年と海洋堂60周年を記念した海洋堂フィギュア展を開催しています。今回で2回目となる同展では、一坪半のプラモデル屋から始まった歴史を紹介するとともに、同社の歴代の造形師にもスポットを当てた展示となっています。
来館した中上煌盛(ながみこうせい)さん(駅北)は「おおきくて迫力がすごかった」と楽しそうに話されました。期間中は人気のカプセルフィギュアの販売や、フィギュア塗装のワークショップも開催します。世界が認めるサブカルチャーをあさご芸術の森でぜひご堪能ください。

◆五穀豊穣 子孫繁栄を願って寺内ざんざか踊り開催
7月21日(日)に、寺内区の山王神社と光福寺境内で県の無形民俗文化財に指定されている「寺内ざんざか踊り」が奉納されました。
五穀豊穣を願い、400年前から踊り継がれているこの踊りは「中踊り」を担う2人が長さ4メートルの「しない」を背負い、「側踊り」が作る輪の中で、踊りの音頭を取る「新発意(しんぼし)」とともに中央で踊り、互いに「しない」を地面に叩きつけたり、ぶつけ合いながら踊りを披露します。
ざんざか踊り保存会の下村清(しもむらきよし)(寺内)さんは、「末永く郷土の文化財が伝承できること、また、五穀豊穣が続くように踊っていきたい」と話されました。

◆火事災難の無事を祈る 愛宕神社松明祭開催
7月14日(日)、和田山町竹田の円山川河川敷で愛宕神社松明祭が行われました。
この祭りは、江戸時代中期に竹田地区を大火災が襲い、再びこのような災難にあわないようにとの願いを込めて、朝来山中腹にある愛宕神社に灯明(とうみょう)を奉納したことが起源とされている、地区の伝統行事です。
祭り当日はあいにくの雨でしたが、火が灯されると、高さ6メートルにおよぶ2本の大松明は明々と燃え、迫力ある火ばしらが立ち上がりました。神事も実施され、多くの来場者が見守る中、大松明は火の粉を散らしながらゆっくりと燃え尽きていきました。

◆梁瀬小学校で扇子踊り体験を実施!
梁瀬小学校は7月4日(木)、山東町民謡保存会の皆さんを招き、全校生を対象に扇子踊り体験を実施しました。
児童らは、山東町民謡保存会の皆さんのお手本を見ながら見様見真似で体を動かしていましたが、徐々にコツをつかんでいき、最後には太鼓のリズムに合わせて上手に踊っていました。また、上級生が下級生に踊りを教えたり、踊りのポイントを民謡保存会の皆さんに聞きに行く児童の姿も見られました。
扇子踊り体験に参加した同校2年生の木村莉里愛(きむらりりあ)さん(西地)は、「アドバイスをもらって上手に踊れたのが嬉しかったです」と元気よく話してくれました。

◆朝来市への愛着や誇りを後世に伝える 岩津ねぎ植付体験学習事業
朝来市立中川小学校は7月5日(金)、同校体験学習ほ場で、同校3年生14人が地元農家の皆さんと岩津ねぎの植付作業を行いました。
児童らは、はじめに物部営農組合長の澤田郁夫(さわだいくお)さんから、植え付けのコツなどを教えてもらったあと、実際に植え付けを行いました。はじめは慣れない手つきでしたが、教えてもらいながら植え付けしていくうちにみるみる上達し、等間隔にきれいに植え付けができるようになっていました。
参加した同校3年生の尾﨑愛依(おざきあい)さん(澤)は「初めてだったけど上手にできた。楽しかった」と話しました。

◆将来を考えるきっかけに 市内高校でキャリアトークカフェ開催
市は7月12日(金)に生野高等学校で、7月16日(火)に和田山高等学校で、キャリアトークカフェを開催しました。
これは、市内で起業または就職した社会人との対話を通して多様な価値観を知ることで、高校生一人一人が自身の将来について考えるきっかけとなることを目的に開催しているものです。各校1年生を対象に実施し、生徒たちは大人たちとの対話を楽しみながらも、仕事への熱い思いややりがいを語る大人たちの言葉を、真剣に聞いていました。
和田山高等学校1年生の安田玲生(やすだれお)さん(新井2区)は「地域に貢献するため仕事に全力で向き合っている姿が印象的だった。自分も社会に出た時に頑張りたい」と話されました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU