文字サイズ
自治体の皆さまへ

あいのまち 共に支え合い 未来を創る(2)

2/29

兵庫県相生市

■市民と共に創る相生市の未来 新たなステージへ
~令和6年度の主な新規事業~
令和6年度当初予算は、住みたいと思える安全安心で快適なまちづくりに取り組むとともに、公共交通施策への新たなチャレンジとして、買い物などで利用可能な乗合タクシーのモデル事業である「ふれあい号」の運行を始めるなど、市民の皆様からいただいた課題やニーズを施策に反映しています。

◆安全・安心
○地域乗合タクシー(ふれあい号)事業
市が地域に運行を委託し、高齢者などの「交通弱者」の移動手段を確保するため、交通空白地などの地域で、モデル事業として実施します。
…500万円

○相生市防災リーダー育成補助金交付事業
兵庫県が実施する「ひょうご防災リーダー講座」などを受講し資格取得するための受講料、教材費などの補助をします。市内の「防災リーダー」の育成を推進し、地域の防災力の向上を図ります。
…12万円

◆子育て
○1か月児健康診査費補助事業
1か月児健康診査の費用の一部を補助することで、健診の受診を促進し、疾病の早期発見、早期治療および健康増進を図ります。
乳児1人につき1か月児健康診査費を上限4,000円まで助成します。
…82万8千円

○子育て世帯訪問支援事業
家事・育児などに不安や負担を抱える子育て家庭や、妊産婦を対象に訪問支援員が、不安や悩みを傾聴するとともに、家事(掃除、洗濯などのサポート)や育児(保育所などの送迎、外出時の補助)などの支援を実施します。また、地域の母子保健施策や子育て支援に関する情報提供なども行います。
…490万1千円

○市立幼稚園・保育所ICT化推進事業
市立幼稚園および保育所に業務支援システムを導入し、幼稚園・保育所からの緊急連絡やお知らせの配信、保護者からの欠席連絡などをアプリ上で行います。保護者の利便性向上と職員の業務負担を軽減し、保育の質の向上を図ります。
…247万3千円

◆教育
○教育支援センター設置事業
学校のさまざまな問題や不登校に関する相談、支援体制の充実を図るため、相生市教育支援センターを設置し、専門性を有する相談員などが連携して、児童生徒・保護者・学校などへ多面的な支援を行います。センターには「コスモス教室」「育成支援室」「教育研修室」を置き、教育支援体制を拡充するとともに、学校からの要請に即時対応するため「学校サポートチーム」を編成し、さまざまな支援を行います。
…56万3千円

◆SDGs
○食品ロス持ち帰りボックス配布事業
市内協力飲食店に、市で作成したドギーバッグを設置し、食べ残しを持ち帰ってもらうことで、食品ロスを減らします。また、廃棄物の削減にも繋がります。
…64万9千円

○バイオマスごみ袋普及事業
指定ごみ袋の素材を変更し、ごみ焼却のときに排出されるCO2の削減を図ります。
…3,479万9千円

○フードバンク事業
食品ロス対策のために、市内の余剰食品を管理するための貯蔵施設を設置し、個人や店舗などから提供された食品を、子ども食堂や社会福祉協議会、困窮世帯などに配布します。
…200万円

◆その他
○パラスポーツフェスAIOI事業
障害のある人とない人が一緒にパラスポーツを体験することにより、障害のない人はパラスポーツへの理解を深め、障害のある人はスポーツを通じた社会参加の促進を図ります。(ボッチャ、フライングディスク、パラ卓球など)
…20万円

○羅漢の里施設整備事業
既設遊具を大型の複合遊具に更新するとともに、常設のドッグランを整備するなど、羅漢の里内の子どもの森をリニューアルします。
…2,500万円

○帯状疱疹ワクチン接種助成事業
帯状疱疹の発症予防と経済的負担の軽減を図るため、50歳以上の市民を対象に接種費用の一部を助成します。市民の心身の健康を増進させることを目的としています。
…430万4千円

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU