・このほか掲載していない記事はこちらで紹介!(本紙QRコードよりご覧ください)
◆9.26 みんなで一緒に思い出づくり わくわく合宿
2泊3日の日程でセントラルプラザで行われ、小学4、5年生11人が参加しました。
この合宿は、親元を離れ、炊事や洗濯など日常生活に必要な力を集団生活のなかで学ぶことを目的に開催しています。最終日は家族を招いての会食。協力しながらカレーライスとフルーツポンチを作り、おもてなししました。
合宿の最後には感想交流会を行い、今回始めて参加した児童は「みんなで協力して料理することが楽しかった」などと話し、成長した姿を見せていました。
◆9.28 宇宙を旅したオオムギ 「宇宙を旅したオオムギ」体験イベント
サッポロビール原料開発研究所で「宇宙を旅したオオムギ」の体験イベントが開催されました。
サッポロビールが開発したビール用オオムギ「はるな二条」が、宇宙で植物を育てる研究をしている岡山大学の研究材料となり、国際宇宙ステーションに5カ月滞在。帰ってきたオオムギは「宇宙を旅したオオムギ」として育てられています。
冒頭に、岡山大学の杉本学准教授による講話が行われました。オオムギの脱穀なども行い、初めての体験に参加者は大喜び!最後は「宇宙を旅したオオムギ」を焙煎して作った麦茶で乾杯しました。
◆10.5 本に親しみ読書を楽しもう! 図書館まつり
「図書館まつり」が公民館、図書館ふれんどで開催され、約350人が訪れました。
例年人気の「本のリサイクル」では、開場前から来場者の列ができたほか、読み聞かせボランティアによる「おはなし会」や「朗読会とワークショップ」が行われました。
親子連れで会場が埋まった「絵本パフォーマンス」では、絵本パフォーマーの岸田典大さんによる、絵本にオリジナルの音楽をつけた読み聞かせが行われ、絵本に合わせて一緒に体を動かすなど楽しいステージに、子どもも大人も笑顔があふれていました。
◆10.6 秋の景色と味覚を満喫 第53回かみふらの十勝岳紅葉まつり
「第53回かみふらの十勝岳紅葉まつり」が10月5日と6日に十勝岳温泉会場などで開催されました。
対象の温泉施設では、コロッケなどが利用者に先着でプレゼントされたほか、本会場では、キッチンカー出店や、はずれなしのお楽しみ抽選会が行われました。
木々の色づきが一望できる凌雲閣テラスでは、多くの人が訪れ、十勝岳の景色を満喫しました。
苫小牧市から訪れた夫婦は「見頃を迎えた紅葉を楽しみに来た。夫婦そろって抽選会で温泉無料入浴券を当てたので、温泉に入りにまた来たい」と笑顔で話しました。
◆10.6 かみふの魅力を写真で発信 かみふの撮り方、伝え方セミナー
町民の方を対象とした写真セミナー「かみふの撮り方、伝え方セミナー」が開催され、18人が参加しました。
写真家・井上浩輝さんが、写真を撮る際の構図、光の色・向きなどの撮影の基本や、SNSへ投稿する際のポイントを講演しました。撮影体験では、凌雲閣周辺の紅葉を被写体に撮影。希望者にミラーレス一眼カメラの貸し出しもあり、参加者は、講座で学んだことを実践し、真剣に撮影に取り組んでいました。
◆10.11 虐待から子どもを守るために 子どもを守る地域ネットワーク機能強化研修会
「子どもを守る地域ネットワーク機能強化研修会」が、こどもセンターで開催され、43人が参加しました。
北海道医療大学看護福祉学部福祉マネジメント科の片山寛信助教が「こどもを主語とした児童虐待予防:こどもたちの未来を紡ぐ地域の連携」について講演しました。
片山氏は実際にあった児童虐待の事例を紹介。各機関の連携を課題に挙げ「こどもを主語に、こどもを権利の主体と捉え、専門機関と地域住民が日ごろから気軽に話し合える関係作りや連携を図れるような仕組みを構築していくことが大切」と話しました。
◆10.15 園児たちが火の用心を呼び掛け 幼年消防クラブ防火パレード
秋の火災予防運動のスタートとして、子どもの火遊びによる火災防止と、地域住民に対し防火PRを目的に、町内のこども園で構成する幼年消防クラブによる「防火パレード」が行われました。
多田精肉店から消防署まで、町内4つのこども園の子どもたちが、「戸締り用心、火の用心」の音楽に合わせて、拍子木を鳴らしながら、元気よく沿道の観客へ防火についてPRしました。
消防署到着後、代表してわかば愛育園の園児2人が防火についての宣誓を行いました。
◆10.19 外国の文化を学び体験! 公民館講座「ハロウィンパーティー」
公民館講座「ハロウィンパーティー」が公民館で行われ、仮装に身を包んだ小学生21人が参加しました。
ALTのブライアン先生、クリスティン先生からハロウィンについて英語で説明を受けた後、お化けカボチャ作りや英語を使ったゲームを体験。お化けカボチャ作りでは、小型ののこぎりを使い、慎重に目や口を切り抜き、それぞれ表情豊かな作品が完成しました。
今年初参加の上小1年の池上なずなさんは「カボチャをくり抜くのを頑張った。ゲームが楽しかった!」と笑顔で話しました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>