文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報(3)

4/21

北海道函館市 クリエイティブ・コモンズ

■函館市子ども家庭センターを開設しました
妊産婦、子育て世帯、子どもに関する相談に対し、切れ目なく、漏れなく支援するため、今年4月に函館市子ども家庭センターを開設しました。
総合保健センター1階に設置しています。お気軽にご相談ください。
◇マザーズ・サポート・ステーション
「産後、気持ちが落ち込んでいて誰かに相談したい」「子どもの発達が気になる」など、子育て世代の女性が抱える様々な悩みに対し、専任の保健師や助産師が相談に対応し、妊娠・出産から子育てまで切れ目のない支援を行います。
来所、電話、電子メール等での相談を行っています。
相談時間:午前8時45分~午後5時半
(土・日・祝日・年末年始を除く)
【電話】32-1565【FAX】32-1506
【メール】mothers@city.hakodate.hokkaido.jp

◇子(こ)どもなんでも相談(そうだん)110番(ばん)
子育(こそだ)て、障(しょう)がい、病気(びょうき)、家庭内(かていない)の問題(もんだい)、保育園(ほいくえん)・幼稚園(ようちえん)・学校(がっこう)での問題(もんだい)、ヤングケアラー、虐待(ぎゃくたい)など0歳(さい)から18歳(さい)までの子(こ)どもに関(かん)するあらゆる相談(そうだん)を受(う)け付(つ)けています。
相談時間(そうだんじかん):
・月曜日(げつようび)午前(ごぜん)8時(じ)45分(ふん)~午後(ごご)7時(じ)
・火曜日(かようび)~金曜日(きんようび)午前(ごぜん)8時(じ)45分(ふん)~午後(ごご)5時半(じはん)
(面接相談(めんせつそうだん)は予約制(よやくせい))
【電話】32-3192【FAX】32-1506
【メール】kodomo110@city.hakodate.hokkaido.jp

◇お子(こ)さんからの相談(そうだん)もお受(う)けします。
パソコン、スマートフォン、携帯(けいたい)ゲーム機(き)からも相談(そうだん)できます。
※お金(かね)のかからない電話(でんわ)です。
子(こ)ども専用電話(せんようでんわ)【電話】0800-800-0879

■放課後の新しい居場所ができました
◆子どもの居場所づくり推進事業
持参した教科書の復習や宿題、漢字の書き取りなどの学習を自分で行います。
必要に応じて市が委託した学習支援等の指導員(1~2人)による個別学習支援および相談支援を行います。詳しくは、市HPをご覧ください。
開設場所:
・本通町会館…毎週火曜日
・桔梗町会館…毎週木曜日
時間:
・5~9月まで午後3時~5時
・10~3月まで午後3時~4時
※町会館の休館日を除く
対象:市内の小学生(利用登録制)
定員:各町会館1回あたり10~20人

問合せ:子ども企画課
【電話】21-3768

■子育て支援隊・ホームスタートみはら~
◆ホームビジター養成講座
未就学児の子育て家庭を支援するボランティアの養成講座を開催します。
日時:7月10日(水)~8月上旬 全8講座
会場:亀田交流プラザ
参加費:無料
定員:10人
対象:全日程参加し、受講後に訪問活動に携わっていただける方

申込み・問合せ:
オーガナイザー風間【電話】090-3890-5875【メール】hs-kosodate.mihara@email.plala.or.jp
美原子育てサロン【電話】62-2020
認定こども園函館美原保育園【電話】62-2012

◇「子育て支援隊・ホームスタートみはら」って?
研修を受けた子育て経験者のボランティア(ホームビジター)が家庭訪問し、子育てに関するさまざまな悩みや相談に対応する家庭訪問型の子育て支援です。

◇ホームビジターはどんなことをするの?
・子育てに関する悩み等の傾聴
・親子の遊びのサポート
・買い物や病院への付き添い
・子育て支援制度や関係機関等の情報提供 など
子育てや生活に不安を抱える保護者を支援します。
※調整役のオーガナイザーがサポートしますので、安心して活動いただけます。(交通費が支給されます。)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU