文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのお知らせ(生活(2))ー暮らしに役立つ情報をお知らせしますー

14/45

北海道北広島市

◆各種手当額の改定
4月から各種手当額が改定されます。改定後は次のとおりです。

◇手当(月額)
児童扶養手当:
・1人目…1万740~4万5500円
・2人目…5380~1万750円
・3人目以降…3230~6450円
特別児童扶養手当:
・1級…5万5350円
・2級…3万6860円
障害児福祉手当:1万5690円
特別障害者手当:2万8840円
経過的福祉手当:1万5690円
*詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問い合わせ:
児童扶養手当…子ども家庭課【電話】内線2214
その他…福祉課【電話】内線2143

◆山林に入るときは
4月10日(水)~5月20日(月)は、林野火災予防強調期間です。
山菜採りなどで山林に入るときは、たばこなどの火の取り扱いに注意してください。方向が分からなくなったときに備えて、GPS機器などの位置情報が分かるものや、携帯電話などの通信機器を持参しましょう。
また、春はクマが冬眠から目覚め活発に活動を始めます。クマとの遭遇による人身被害を防止するため、ごみは持ち帰るなど十分に注意してください。

問い合わせ:農政課
【電話】内線4605

◆畑への立ち入り注意
道内の畑で、ジャガイモの根に寄生して養分を吸収するジャガイモシストセンチュウという害虫が発生しています。この害虫が畑に侵入してしまうと、収穫量の減少などの影響が出ます。自動車のタイヤや靴底などに付いた土と一緒に移動するといわれています。生産者に無断で畑に立ち入らないでください。
家庭菜園などでジャガイモを植えるときは種子用の種イモを使用してください。正規に販売されている種イモには、種馬鈴しょ検査合格証票が付いています。

問い合わせ:農政課
【電話】内線4604

◆自然の森キャンプ場オープン
開園期間:5月~9月
*5月は土・日曜と祝日のみ、6月は金~日曜のみ開園します。
利用時間:
・日帰り…9時30分~17時
・宿泊…13時~翌日12時
使用料:1人1泊につき
・一般…400円
・高校生以下・65歳以上…200円
*日帰りは半額、未就学児は無料です。
申込み:自然の森キャンプ場管理棟(【電話】377~8112)
*閉園期間中は観光振興課(【電話】内線4344)で受け付けます。

◆令和6年度固定資産 縦覧帳簿・課税台帳・諸証明の発行
◇縦覧帳簿の縦覧
所有する土地・家屋の価格が適正であるかを確認するために、他の土地・家屋の評価額などを見て比較することができます。
*自らの土地・家屋が適正な価格であるかを確認する以外の目的で見ることはできません。
対象:市内に土地・家屋を所有し、納税の義務がある方
期間:4月1日(月)~5月31日(金)(土・日曜、祝日を除く)
会場:税務課

◇課税台帳の閲覧
所有している土地・家屋・償却資産の税額などを見ることができます。
対象:
・市内に土地・家屋・償却資産を所有している方
・市内に土地・家屋を借りている方
*市内に土地・家屋を借りている方が閲覧する場合は、契約書など権利関係を確認できる書類が必要です。
期間:4月1日(月)から(土・日曜、祝日、年末年始を除く)
会場:税務課、西部・大曲・西の里出張所

◇諸証明の発行
令和6年度分の固定資産の評価額などを、固定資産課税台帳に登録しました。これにより令和6年度分の諸証明の発行ができるようになりました。
対象:
・市内に土地・家屋・償却資産を所有している方
・市内に土地・家屋を借りている方
*市内に土地・家屋を借りている方が申請する場合は、契約書など権利関係を確認できる書類が必要です。
日時:4月1日(月)から(土・日曜、祝日、年末年始を除く)
会場:税務課、西部・大曲・西の里出張所

◇共通事項
時間:8時45分~17時15分
*自動車運転免許証やマイナンバーカードなどで窓口に来た方の本人確認をします。
*代理人への委任も可能です。本人確認書類の他に、対象者からの委任状も必要です。

問い合わせ:税務課
【電話】内線3723

◆路線価の公開
令和6年度固定資産税土地評価の基礎となる、市街化区域内の路線価などを公開します。
日時:4月1日(月)から8時45分~17時15分(土・日曜、祝日、年末年始を除く)

会場・問い合わせ:税務課
【電話】内線3723

◆固定資産税の減免
生活保護などを受けている方や災害により損害を受けた固定資産、公益のために直接専用する固定資産などで、一定の要件に該当する場合には、減免を受けることができます。
減免を受けるには、納期限までに申請が必要です。詳しくは、問い合わせてください。

問い合わせ:税務課
【電話】内線3726

◆自衛官等募集のための対象者情報の提供
自衛官等の募集案内を行うため、令和6年度に18歳か22歳に達する方の情報(氏名・生年月日・性別・住所)を法令に基づき、自衛隊札幌地方本部に提供します。情報提供を希望しない方は、除外申請をしてください。
申込み:9月30日までに戸籍住民課(【電話】内線2311)
*詳しくは、市ホームページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU