記載がないものは無料です。(指)は指定管理者です。
申し込みが必要で日付の指定がない場合は、発行日以降、各施設の最初の開庁・開館日から受け付けます。
・北広島市役所
【電話】372-3311
【URL】https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/
■トピックス
新しく始まる取り組みや大切なお知らせを紹介します
◆子ども発達支援センターの仕事
子ども発達支援センターでは、発達が気になる子どもたちの健やかな成長を支援しています。
公認心理師や理学療法士、言語聴覚士、社会福祉士など専門の職員が、子どもの発達についての相談に応じます。個別相談のほかに幼稚園や保育園などへの訪問相談、発達の支援、関係機関への支援、各種研修会の企画なども行っています。
◇子どもの発達に関すること
子どもと過ごす中で「言葉の遅れや発音が気になる」「落ち着きがない、集中が続かない」「ハイハイや寝返りができない」など、発達の様子について気になることがあれば、気軽に相談してください。
◇発達の相談
来所による相談は予約が必要です。事前に問い合わせてください。乳幼児健診や地域子育て支援センターあいあい「のびのび相談」、地域子育て支援センターどんぐり・ぶらんこ「発達支援センターの先生と遊ぼう」での訪問相談も行っています。
◇センターでの活動の様子
「遊び」を基盤としながら子どもの課題に合わせたプログラムを行っていきます。家族の方も子どもと一緒にさまざまな活動に参加することができます。保護者交流会や学習会を開催し家族支援も行っています。
・大人との関わりを基本に、友だちと一緒に遊びの場を楽しむことを目的にしています。
・パズルやゲームなどの遊びを通して、大人とのやり取りを楽しみながら、手先の動きや理解を促します。
センターは、障がいや発達に心配のある子どもたちの健やかな発達を支援し、のびのびと遊ぶことができる遊具や専門的な設備を用意しています。子ども同士や家族同士が交流できるので、気軽に相談してください。
◇研修・講演
発達障がいや子育て中の困りごとへの対応についてなど、市民の皆さんを対象にさまざまな講演会を実施しています。参加者からは「勉強になった」「モヤモヤしていたことがスッキリした」など多くの声をいただいています。
昨年は北海道教育大学旭川校の片桐正敏教授を講師に招き、「気になる子どもの行動の捉え方と支援について」をテーマに講演会を開催しました。
今年度も下記の通り講演を開催します。ぜひ参加してください。
◇発達支援講演会
発達障がいの理解を深めるため、全国各地で講演会や執筆活動、テレビ出演など精力的に活躍している本田先生を招き、発達障がいがある子どもの子育てを分かりやすく話します。
内容:発達が気になる子どもの発達支援と子育て支援
講師:信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授 本田秀夫さん
*詳しくは、広報北広島9月号でお知らせします。
対象:0歳~小学生
時間:月~金曜 9時~17時(祝日、年末年始を除く)
場所:栄町1丁目5-2 北広島エルフィンビル3階
問い合わせ:子ども発達支援センター
【電話】372-1650
◆正しく知ろう柔道整復師(整骨・接骨院)のかかり方
柔道整復師の施術では、国民健康保険の使える範囲が限られているので注意してください。
◇柔道整復師にかかる際の注意
・負傷原因を正確に伝えましょうどのような原因で負傷したかを柔道整復師に正確に伝えてください。外傷性の負傷でない場合や、負傷の原因が労働・通勤災害の場合は、原則として保険証は使えません。
・療養費支給申請書の内容を確認してから、委任欄に署名しましょう
負傷名や施術内容、回数、支払った金額などを確認しましょう。
利用者の署名がある場合だけ、国民健康保険から療養費が支払われます。
・領収証は必ず受け取りましょう
領収証を保管しておき、市から照会文書や医療費通知が届いたら、実際に支払った額と間違いがないか確認してください。
金額などに相違があった場合は、必ず連絡してください。
◇国保の保険証が使える場合
・打撲、捻挫、肉離れなど
・応急処置で行う骨折・不全骨折・脱臼
・医師の同意のある骨折・不全骨折・脱臼
・負傷原因がはっきりしている筋違い、ぎっくり腰など
◇国保の保険証が使えない場合(全額自己負担)
・慢性的な肩こりや筋肉疲労
・スポーツによる筋肉疲労
・神経痛、リウマチ、五十肩、関節炎、ヘルニアなどが原因の痛みやこり
・脳疾患後遺症などの慢性病
・症状の改善が見られない長期の施術
・病院、診療所などで現在、治療中の負傷
・労災保険が適用される仕事中や通勤途上の負傷
市では、療養費支給申請書の内容(施術内容)を確認するため、被保険者に照会文書を送付する場合があります。照会があった場合は、回答書の提出をお願いします。
問い合わせ:保険年金課
【電話】内線2116
<この記事についてアンケートにご協力ください。>