文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのお知らせ(2)

27/38

北海道名寄市

■寒締めほうれんそう収穫体験
楽しく農業に触れながら生産者への理解を深め、地元の農産物に関心をもっていただくことを目的に寒締めほうれんそう収穫体験を開催いたします。
日時:令和6年1月27日(土)10時〜11時
場所:
・集合 9時45分 市役所風連庁舎(バスで向かいます)
・行き先 かんだファーム(風連町東風連1979)
内容:寒締めほうれんそうについてのお話、収穫体験
定員:20人
※小学生以下は保護者同伴
参加費:1人500円
持ち物:軍手・長靴・汚れてもいい暖かい服装・必要であれば飲み物
申込方法:電話で申し込みください。
申込期限:令和6年1月24日(水)

申込み・問合せ:名寄市食育推進協議会(経済部農務課内) 風…1階
【電話】内線2312

■水道凍結にご注意ください
冷え込みが厳しい時期になると、給水管が凍結し破損することが多くなります。
凍結を防ぐには、水抜栓を操作して給水管の中に残っている水を抜くことが大切です。特に長期間家を空けるときや、冷え込みの厳しい夜は注意してください。
なお、各家庭へ引き込まれた給水管の修繕は自己負担となりますので、水道管の凍結や漏水を発見したときは、修理業者に修繕を依頼しましょう。
修理業者依頼先:名寄市指定給水装置工事事業者へ直接ご連絡をお願いします。
※名寄市指定給水装置工事事業者の一覧は市ホームページまたは次のコード(本紙参照)からご確認ください。
1月の検針開始日について:令和6年1月3日(水)から開始します。
冬期の検針のお願い:冬期は積雪により水道メーターが見えにくくなります。スムーズな検針を行うためにメーター付近の除雪にご協力をお願いします。

上下水道室業務課業務係 3階
【電話】内線3361〜3363

■みんなの国民年金
20歳を迎えましたら、日本に住むすべての人は公的年金に加入し、加入している年金の保険料を納めることになります。公的年金制度は、老後の生活だけでなく、病気やケガで障がいが残ったときや、一家の働き手が亡くなったときにみんなで暮らしを支えあうという社会保険の考え方で作られた仕組みです。さらには、現在の現役世代が納めた保険料によって年金が支給される『世代と世代の支えあい』を基本に運営しています。
また、国民年金保険料の納付が経済的に困難な場合は、保険料の納付が免除または猶予される「保険料免除・納付猶予制度」があります。学生の方については、在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」もあります。免除または猶予を希望される方は、市役所もしくは年金事務所にて手続きを行ってください。
※「保険料免除・納付猶予制度」「学生納付特例制度」を利用した方は、10年以内であれば保険料をさかのぼって納めることができます。

申込み・問合せ:
市民課医療年金係 名…1階【電話】内線3114
地域住民課市民係 風…1階【電話】内線2119

■公立保育・教育施設入所(園)児童を募集します
令和6年度の入所(園)児童を募集します。入所(園)をご希望される方はこども福祉係の窓口(名寄庁舎2階14番窓口)にてお手続きをお願いします。なお、西保育所と南保育所は令和6年3月31日をもって閉所となり、新たに「名寄市立認定こども園あいあい」が4月から開園いたします。
申し込みに必要な書類:
(1)保育所入所申込書
(2)教育・保育給付認定申請書
(3)保育の必要性を証明する書類(就労証明書、求職活動支援機関利用証明書、母子手帳など)
(4)同居家族全員分のマイナンバーのわかるもの((2)に記載するため)
(5)所得課税のわかる書類(転入者など、市で税情報が確認できない方のみ)
※(1)〜(3)については市役所窓口にて配布しています。また市ホームページからもダウンロードすることができます。
保育所の入所(園)要件:児童の保護者が就労、妊娠・出産、求職活動などにより児童の保育ができないと認められる場合
受付期間:令和6年1月4日(木)〜2月9日(金)まで
公立保育・教育施設:

※名寄市立認定こども園の概要については市ホームページをご確認ください。
※現在、待機されている方が優先となります。すでに定員に達している年齢については定員に空きができ次第の入所(園)になります。
※私立保育・教育施設への入園申し込みは、同園に直接申し込みください。
その他:受付期間以降も随時受け付けを行っていますが、令和6年度の入所(園)を希望されている場合(産休・育休明けなど)はお早めにお手続きください。

問合せ:こども未来課こども福祉係 名…2階
【電話】内線3242

*****

申込み・問合せ:
名…名寄庁舎【電話】01654(3)2111
風…風連庁舎【電話】01655(3)2511

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU